【怪獣防衛軍ブログ】
 
【怪獣防衛軍】のニュース、お知らせ、過去ログです!
 



2011年3月6日を表示

[1020]ウルトラっぽい宇宙人

(これは2007年のログです)



[1020]ウルトラっぽい宇宙人・・・ひろうす 2007/03/09


下のほうでウルトラっぽい奴らのことを書きましたが
自分でも考えてみました
(これもだいぶ前に書いた奴のリニューアルですけど(^-^;)
やはり頭が上下に長くて上のほうに目か発光体みたいなのが
あるとそれらしいですね…

これはカブトムシに見えるけど、ビワハゴロモという
セミの仲間の昆虫をモデルにしております。
「角の部分が頭そのもののように見える」昆虫なんですよ。
手とか足は適当です(^-^;)




==========================================================


[1021]Re:ウルトラっぽい宇宙人・・・水那岐 2007/03/10

リアル系のクリーチャーのCGなら、やっぱりひろうすさんは
お手のものですね(^^)
食虫植物を思わせる手も、なかなかいい線ですし、
頭のフェイク的な角もいい感じです。
しかしマント状のものはどうやって羽織るのでしょう…という疑問は野暮ですかね。たぶんESP能力も有しているのでしょう。

きょうの「メビウス」はこちらの地方ではメフィラスの回でした。やはり期待を裏切らないキャラクターもさることながら、無駄のないデザインに安心させられます。
ひろうすさんの宇宙人なら、並べても遜色はないんじゃないかしら。前回までの四天王でも闘う姿しか想像できない、クオリティが高いとは言えないデザインの星人も混じっていたようなので…。つくづくデザインの道の険しさを思い知らされます。




==========================================================


[1022]Re:ウルトラっぽい宇宙人・・・ピュア1st. 2007/03/11

●ひろうすさん。
「ウルトラっぽい」…、よく解りますよ〜。
色彩や質感からすると「宇宙船に乗っている」より「埃まみれになって格闘」してるのが似合ってそうなので、《第二次ウルトラ》時代のイメージですね(否定的に言ってるんではないですよ!《第二次ウルトラ怪獣》をフィギュアで再現すると、やたらと格好良さが強調されますね、そんな感じ)。

(次にデザイン方法に目を向けて)
平成のデザインってやはり「ガンダム」や「その他アニメ」の影響が入ってきてると思うんですよ。ひろうすさんのは、それとは違うし、《第二次ウルトラ》のデザイン方法(モチーフがハッキリしているか、逆にモチーフが不明の両極)なのかというとそれとも違うように思います。

自然界のモチーフをパーツに配置する方法は、やはり【成田亨デザイン】に通じると思いますね。

まあいずれにしても、実在の生物がもつ形態の不思議とか、視点を変えると「怪獣/宇宙人」になるという面白さですよね〜

この宇宙人の名前はなんていうんでしょう〜?本物の目の位置が斬新でありながら「上は角なのだ」という説得力もあります。手が植物のようなのもオリジナリティを感じます。


●水那岐さん。

>闘う姿しか想像できない、クオリティが高いとは言えないデザインの星人も混じっていたようなので…。つくづくデザインの道の険しさを思い知らされます。

 なるほどするどい指摘です。ボクも4体集合した時の違和感って何だろう?と思ったんですよ。新たな2体は格好良いとは思うんですよ!「闘う姿しか想像できない」と言われて思うのは『ドラゴンボール』含む格闘アニメ、ゲームの影響なのかもしれませんね。「俺は強い」と主張するばかりで、戦略・知略が無いような・・・。それと宇宙人に侵略される《恐怖感》が無いですよね。男前すぎるのかな?笑




==========================================================

 
[1023]どうも・・・ひろうす 2007/03/11

>水那岐さん
どうもありがとうございます(^^)メカニック的でもあるのが
ウルトラ世界ですのでよくわからん部分もあるということで…
(^_^;)
メフィラス星人は、これが最初のシリーズであるウルトラマンに
出てきたって事がまたすごいですよね。
これだけバリエーション豊かな作品は例がないのじゃないでしょうか

暗黒四天王は確かにアレなんかはイマイチかも(^_^;)
成田亨先生はセブンとかの宇宙人はたった一人で地球全体に
挑戦してくる「侍」の精神であるという理由で甲冑や兜の
意匠を使ったそうですが
その辺の精神性も今のデザイナーには不足しているのかも?
>ピュア1stさん
ありがとうございます。なるほど、言われてみれば
そういう感じですね(^・^)デザインってのは心の奥にあるものが
何気なく出てくるものなんですね

名前は元になった虫の学名からフルゴラ星人(仮名)です

>暗黒四天王
新二体も練られたデザインではあるとは思うんですけど
メフィラスやヤプールみたいに今まで積み重ねられてきた
歴史が足りないのも存在が軽い理由ではあるでしょうね
でも水那岐さんが言われるように戦うだけの存在じゃなく
もっと深みというか宇宙人ゆえの異質感をもっと…
なんだか言葉では言いにくいですが(^_^;)いろんなものを
感じさせるデザインでないといかんのでしょうね
難しいことです



3月6日(日) | トラックバック(0) | コメント(0) | 怪獣掲示板 | 管理


(1/1ページ)