【怪獣防衛軍ブログ】
 
【怪獣防衛軍】のニュース、お知らせ、過去ログです!
 


新しい順に表示

[873]円盤生物

(これは2006年のログです)



[873]円盤生物・・・ひろうす 2006/10/07


いまやっているウルトラマンメビウスでも
ウルトラマンレオの円盤生物が復活しているようなんで
オリジナルでお遊びです

円盤生物 ブラックアダム
円盤生物原種の一つだが、あまりに凶暴なため
ブラック指令に宇宙の辺境に追放されたもの。
宇宙の旅の果てに地球に偶然飛来する
(ありがちな設定だな~Δ^^;)
うちの掲示板にも乗っけたんですが
マルチポスト失礼します



==========================================================


[874]Re:円盤生物・・・水那岐 2006/10/08

なるほど、アダムスキー型円盤からとったわけですね。
地球生物とは異なった骨格も納得できます。しかしこれ、口が危ない位置にあるような…あわあわあわ。(爆死)

でも、よもや「メビウス」が円盤生物編に突入するとは思いもよりませんでした。こうなったらもう、セブン復活の謎もぜひ説明してもらいたい昨今ではあります。



==========================================================


[875]Re:円盤生物・・・ヨンガリ 2006/10/08

おお~!円盤生物ですか!あま評価の高くなかったレオですが、この円盤生物シリーズは好きでしたねえ~。不気味さもあって。
で、このひろうすさん作の“ブラックアダム”もなかなかグーですねえ~。本編に登場してもなんら違和感ないっす!

水那岐さんの仰るように「メビウス」にまさか円盤生物まで持ち込んで来るとは・・・過去の遺産に頼りすぎなのでは?(笑)



==========================================================


[879]Re:円盤生物・・・ひろうす 2006/10/09

>水那岐さん
どうもです(^^)頭の位置はたしかにちょっと危ないですね~
⊿^_^;)まあ、そういう危ない奴ということで。

セブンもそうですが、タロウもうやむやのうちに光の国に
帰っているんですよね。その辺、はっきりさせる気は
あるんでしょうかね?円谷は
>ヨンガリさん
どうもありがとうございます(^^)円盤生物ってのはSFっぽくて
ちょっとワクワクしましたよね。中にはあまり円盤らしくない
奴もいましたが⊿^_^;)

メビウスには、単に古い遺産を食いつぶすだけではなく
新しいスタンダードを創造するチャレンジを期待したいですよね



==========================================================


[882]Re:円盤生物・・・MEGA 2006/10/14

またまた遅くなりましたが…
円盤生物ですか。実は、私はレオの辺りからあまり見なくなって記憶があやふやなんで、あまり憶えていないんですよね(^^;)
でも、ひろうすさんの画像はすごいインパクトがありますね〜。こういうのを見ると、確かに地球上の生き物に見えないのでいかにも宇宙生物という感じですね。
白黒っていうのも、またレトロな雰囲気が出ていていいような(^^)



==========================================================



[886]円盤生物というのがありましたなあ〜・・・ピュア1st. 2006/10/15

《超獣》も良かったけど、つい忘れがちな《円盤生物》がいましたね!ウルトラ怪獣には。そういえば昨日の土曜日の『メビウス』には円盤生物【ノーバ】が出てました。
知らない怪獣でしたが、このセンスはなんだかスゴイですね〜

【ノーバ】
こんなやつ
http://www.inspire.co.jp/whatsnew-5.html

こんなやつ
http://blog.livedoor.jp/deathtron/archives/50595265.html

ひろうすさんの【ブラックアダム】は、またしても(前スレ飛行怪獣につづき)「有機物と無機物の融合」という斬新で大胆な姿でありながら、人間が入ること(スーツ)も想定されているし、色んな面から見て「円盤生物の正統派」と言えそうですね。

それと(MEGAさんも言うように)アメリカの昔のモノクロSF映画にも似合いそう。



==========================================================


[888]Re:円盤生物というのがありましたなあ〜・・・ピュア1st. 2006/10/15

補足〜

>色んな面から見て「円盤生物の正統派」と言えそうですね。

 円盤生物は《操演》の方が多いのかな?もしかして(その意欲的な点は積極的に評価していいですよね>『レオ』)。

 ここで言う「正統派」とは、「あらゆる怪獣のスタンダードを消化しつつ、なおかつ円盤生物である」という意味でご理解くださいね(^^)。



==========================================================


[889]どうもありがとうございます・・・ひろうす 2006/10/15

>MEGAさん
円盤生物ってのはやはりメカと生物が
合体したようなほうが面白いんじゃないかと
考えてみました(^・^)
微妙にタコ入っているのはやはりレトロ好きの私だからですね
色はご指摘のとおり、最初は緑色とかしてみたんですが
どうもしっくりこなくてグレー系の白黒にしてみました
名前に「ブラック」があるのにあまり黒くないのは、
実際にそういう奴がいるので
ブラックスターでの「ブラック」はシンボル的な意味で
地球語の「黒い」とは違うんだろう、と言う解釈です。
⊿^_^;)
>ピュア1st.さん
ノーバはなんでよりによってこいつを?とも思うんですが
インパクト重視なんでしょうかね(^-^;)
円盤生物はたしかに数から言うと操演のほうが多いんですが
CGで作るとなると、操演主体はかえって制約がなさ過ぎて
考えにくいんですよ。それで飛行形体と戦闘形態の
変形タイプで考えてみたんです(^ ^)

超獣とか、ウルトラでは体系付けられた怪獣郡は
案外少ないですので貴重ですよね。
円盤生物は円盤、と言うくくりが強いので
わりと考え方としてはやりやすかったんですが
超獣を考えるとなるとかなりセンスにかかわるので
悩みますねΔ^^;)



10月20日(水) | トラックバック(0) | コメント(0) | 怪獣掲示板 | 管理

[865]飛行怪獣

(これは2006年のログです)



[865]飛行怪獣・・・ひろうす 2006/10/02


まだテクスチャーとか貼ってないですが⊿^_^;)
飛行怪獣のオリジナルを作りかけてます。
しかし、どうもこの体型だと怪獣よりは
クリーチャーっぽくなってしまいますね
本当に飛行出来そうな体型で作ろうと思ったんですが
これはどっちかと言うと人形アニメ向きかも。
そのままで体型を着ぐるみっぽくすると言う方向もありますが
操演怪獣っぽくするとか少しいじってみようかと思います



==========================================================



[866]Re:飛行怪獣・・・ひろうす 2006/10/02

別アングルだとこんな感じで。



==========================================================

[868]Re:飛行怪獣・・・水那岐 2006/10/03

改めてひろうすさん。
テクスチャーがまだとのことですが、このシンプルビューティーも棄てがたいですね。なにも着ぐるみに固執する必要もありませんし、これにディテールを加えて完成でもいいのではないでしょうか?たしかに円谷怪獣とは違いますけれど、「確実に飛べる怪獣」として支持したく思います(^-^)b



==========================================================



[869]どうも・・・ひろうす 2006/10/04

>水那岐さん
どうもありがとうございます(^ ^)
ではまた、ディテールを練ってみます
この画像のからもうちょっと煮詰めてみますね。
…しかし、空飛ぶ大型動物が好きな私としては
一度こういう場面が現実世界に見てみたいものです
(無理だってΔ^^;)



==========================================================


[871]Re:どうも・・・MEGA 2006/10/07

このところ忙しくてご無沙汰でした(^_^;)

翼竜っぽい怪獣、いいですね(^^)
鳥形、とはまた違うし。かといって、翼竜のように後足が不格好でもないところもいいです(^^)
(翼竜のあれはあれで、可愛いんですが)

私も以前、タペジャラを作ったのですが(ストラタという簡単3Dソフト)翼を作るのに一苦労でした。まあ、初期の頃でソフトの扱いもダメダメでしたが(^^;)
ひろうすさんは翼モノ上手いですよね。感心します。

動く所が見てみたいですね、これ。



==========================================================


[872]Re:飛行怪獣・・・ひろうす 2006/10/07

>MEGAさん
どうも(^・^)ご指摘のとおり、足は翼竜でなく鳥のほうに
近くしてあります。
翼竜の足だと、地上のものをガッと鷲づかみ、なんて
やりにくいですからね⊿^_^;)
動かすのも何とかやってみたいです
翼が風ではためくのを表現できれば出来そうなんですけどね~



==========================================================


[885]こんなのが空を飛んでたら怖い〜・・・ピュア1st. 2006/10/15

見事な“飛行怪獣”ですね〜。“有翼怪獣”というのがありますが、あれは【チャンドラー】のことでしたっけ?・・・じゃあ有翼怪獣とは飛ばない翼怪獣のことかしら(^^)。

だからこの怪獣は「飛ぶ怪獣」なんですね!
ボクとしては最初の印象は、頭の飾りに目が行きましたね。【プテラノドン】などは舵に使ったとか言ってましたっけ。・・・とにかくこの怪獣の場合、生物感のある本体に、無機的な飾りのあるスタイルが気に入りましたね。

餌を探して飛んでいるのか、こんな光景を見たらボクだったら怖くて怯えてしまうでしょう〜。みつからないように隠れてしまうでしょうね。



10月12日(火) | トラックバック(0) | コメント(0) | 怪獣掲示板 | 管理

[856]メビウス観たよ

(これは2006年のログです)



[856]メビウス観たよ・・・HDSED 2006/09/27


先日,勤務先の近くにあるホールソレイユ(太陽館という意味かな?)でmen's day割り引きを利用して"ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟"を観て来ました。

ウルトラ兄弟揃い踏みと言うと,な〜んだか子ども騙しの臭いがぷんぷんしてきそうですが,予告編のハヤタ隊員の姿を見て「これは,敢えて観に行くべきだ」と感じました。最近の映画の例にもれず,CGI多用が鼻につく方もいるかもしれませんが,怪獣好きには必見です。往年の板野サーカスも観られることだし・・・。(最初,"マクロス"みたいだと思っていたら,パンフレットを見てびっくり。)

HDSEDは,ウルトラマンよりも怪獣の方が好きだったクチですが,今回は,ハヤタ,モロボシ・ダン,郷秀樹,北斗星児の男ぶりに感激しました。また,怪獣や宇宙人達は,劇場版としてはちょっと不満だった(特にガッツ星人,TV版のあの手の震えの感じはもはや再現不能なのでしょうか?)のですが,ケルピムは,うまく見せていたと思いました。未見の方は,劇場へ!!

明日あたりにうちのBLOGに詳しく書く予定です。



==========================================================


[860]Re:メビウス観たよ・・・ピュア1st. 2006/09/29

●HDSEDさん。
> 予告編のハヤタ隊員の姿を見て「これは,敢えて観に行くべきだ」と感じました。

 あ、ボクも思いました〜。『エース』の【北斗隊員】まで含んでいるところに、とても興味を覚えます(今書きながら、《ウルトラ兄弟》の設定が確立したシリーズということか、と気づきましたが)

>最近の映画の例にもれず,CGI多用が鼻につく方もいるかもしれませんが,怪獣好きには必見です。往年の板野サーカスも観られることだし・・・。

各シリーズを代表する宇宙人がいいですね。【ナックル星人】とか。【ヤプール】も出るのかな?

>ハヤタ,モロボシ・ダン,郷秀樹,北斗星児の男ぶりに感激しました。また,怪獣や宇宙人達は,劇場版としてはちょっと不満だった(特にガッツ星人,TV版のあの手の震えの感じはもはや再現不能なのでしょうか?)

 やっぱり見たいなあ〜。
古いシリーズの怪獣たちは、動きが個性的でしたよね。


 《ウルトラ兄弟》という設定が今の世に復活するとは思わなかったし、こんなにもワクワクするイベントになるとも思いませんでした。ケーブルでは『ウルトラマンA』がやっていて、当時ケチをつけながらも見ていたのを思い出します。懐かしいです。

 特に《超獣》というのを「どう受け入れるのか」が、ちょっとしたテーマですね(^^)。唯一無二の存在を生み出したシリーズなんだなあ〜。結局《超獣》という一派を忘れられないですよね。



==========================================================

[861]Re:メビウス観たよ・・・水那岐 2006/09/30

メビウス&ブラザース、自分も観てきました。

ハヤタたちOBの揃い踏みは嬉しかったのですが、GUYSがほとんどチョイ役だったのはどうも…(^~^;)この番組、昭和怪獣の研究され尽くした活躍とともに、隊員の個性あふれるキャラクターも見所だと思っていたので、ちょっと残念でした。

エースの北斗がレストランのコックになっていたのは「判ってらっしゃる」と思えて嬉しかったのですが。もっとも郷は変わっちゃいましたね…確かにいつやってくるか判らないこういう役柄のために、スタイルを当時のままに保つのを強いるのはいささか酷ですが。

敵があえて超獣なのは、TVが対ヤプール戦に入るタイミングに合わせてということでこういう心遣いは嬉しいのですが、デザインはもうちょっと考えて欲しかったなぁ。巨大でもケバケバしいのは当時の超獣でもそうだったとはいえ、もう少し「ナニ考えてるか判らない」冷徹な無表情さが欲しかったです。

なんか文句ばかり並べすぎちゃって申し訳ありません。良かったところと言えば宇宙人たちの最期でしょうか。ナックル星人の最期は、思わず拍手を贈りたくなりましたよ(このひねくれ者がぁ!!)



==========================================================



[862]Re:メビウス観たよ・・・HDSED 2006/10/02

>超獣

あぁっ!!空が割れる!!でTVでもやって来ましたね,超獣たち・・・。うちの方では,やっとバキシムが出て来たところです。

> GUYSがほとんどチョイ役

あの闘いに入って行ったら,きっと,殉職者が出たことでしょう。経験値が足りない勇者は次のマップに進めない・・・ということではないでしょうか?

> いつやってくるか判らないこういう役柄のために

現在のように食料が十分手に入る日本にあって,中高年で痩せている人はあまりいないのではないでしょうか?どうしても首周りや頬が太くなってしまいますね。



==========================================================


[863]Re:HDSEDさま・・・水那岐 2006/10/02

う~んと、袋叩きにしているように見えたでしょうか?それでしたら申し訳ありませんが、多くは誤解をまねく表現からであって、映画をくさしているワケではないんですよ。

GUYSが闘うのではなく、メビウスと同じく古手の隊員さんたちのレクチャーを受けるなんてのもいいんじゃないかと思いますが。すでに鬼籍に入られている方々も多くおいでですが、フジ隊員やアラシ隊員、アンヌ隊員らがGUYSを訪れたらそこにもドラマが生まれるんじゃないでしょうか?

中年太りは自分も仕方ないと思っていることは原文の通りです。でも黒部進さんのように子供番組でも悪役となって活躍するのはやめて欲しかったなあ。ライダーV3の宮内洋さんが、主人公のイメージを大切にしてタバコすらクルマに隠れて吸っていた、そんな矜持は欲しかったものです。子供のファンにとっては彼らはいつまでもヒーローなのですから。

東京では超獣編は、3体目のベロクロンでひとまず小休止みたいですよ。



==========================================================


[864]超獣・・・ひろうす 2006/10/02

>水那岐さん
たしかにUキラーザウルスは派手、原色と超獣らしいところはありますが
私も、もっと怖さが欲しいと思います(^^)
うちの掲示板でも書いたんですが、超獣は多くが
なんと言うか、狂気的、精神的に不安定なイメージ
を持っているように思うんですよ(そうでないのも多いんですが)
ヤプールがよくわからない観念的、精神的存在であり
その攻撃も人間の精神を汚染するような不気味なものが多かったし
Aの世界観的にそういうサイコ的な要素が欲しいと思います(^^)



==========================================================


[867]Re:超獣・・・水那岐 2006/10/03

>ひろうすさん

確かに、超獣の冷徹な機械性と、ヤプールの精神に訴える不気味さが、映画ではアンバランスに感じられたのも事実ですね。
TVでも、「悪魔と天使の間に…(帰マン)」の二番煎じと言われようと、主人公を精神的に締め付けてゆく演出をもっと続けてほしい気がしました(基本的に明るいメビウスでは無理かもしれませんが…)。
ヤプール出現後初めての怪獣ゼットンに、今後のこの番組の未来が占えるようですね。



==========================================================


[870]どんと・うぉりぃ・・・HDSED 2006/10/04

>水那岐さん
>う〜んと、袋叩きにしているように見えたでしょうか?


気にしないでください。映画を見た後,「なんで光太郎が出ないの?」とか「GUYSは見てるだけ?」とか「普通,あんなところには犬をつながないよね。」とか「あれ,研究所じゃなくて須磨の水族館だよね。」「なんか,PS2の画面みたいだったね。」ぐらいは誰でも言うこと。あんまり神経質だと会話もはずまないではないですか。はっはっはっ・・・。

ここに投稿している人には悪意をもって相手をつぶしてやろうなんて人はいないと思っています。

しかし,岡山のメビウスは,2週遅れですか・・・しくしく。



10月6日(水) | トラックバック(0) | コメント(0) | 怪獣掲示板 | 管理

[851]科学者のイメージ

(これは2006年のログです)



[851]科学者のイメージ・・・ひろうす 2006/09/20


私は科学者と言うのは
こういうイメージでした⊿^_^;)
常に怪物化するような研究をしているというか~
自分で人体実験、あるいはさらってきた人で人体実験
と言う感じですね。
さらってきた人で実験やっちゃ、発表できんだろ、とか
わかってきたのは最近のことです⊿^_^;)



==========================================================


[852]Re:科学者のイメージ・・・MEGA 2006/09/20

ひろうすさん

あはは、科学者ってホント怪しい人たちと思ってました!
「改造」とか「実験」という言葉にさえ、アングラなイメージを持ってましたね。
実際はそんなことないんですが(^^;)

画像がまた随分と凝ってますねえ(^o^)
この方は元々こういう姿なのか、それとも自分を実験台にした結果こんな姿になったのか…
なんだかいろいろ設定を知りたくなります。



==========================================================


[853]Re:科学者のイメージ・・・ひろうす 2006/09/21

>MEGAさん
どうもです(^ ^)私も子供の頃はそういう怪しい科学者に
憧れてました。もっとずっと頭がよければなっていたかも?

この画像は細かい設定は考えてないんですよΔ^^;)
見た人のご想像にお任せです。
この後、悪の怪人になるのかはたまた正義のヒーローになるのか?
も決まってません。



==========================================================


[854]Re:科学者のイメージ・・・水那岐 2006/09/21

なるほど、こんな感じですなあ、確かに。

でも普通の科学者って冷静に考えて貧乏なんでしょうね。
「●●研究所」なんていう飛行機や巨大ロボが発着する要塞みたいなビルどころか、大学の研究室でごく地味に助手さんたちと一緒に実験してるんでしょう。

それを考えると、たしかに自分を実験台に使ってしまうマッドさんの台所事情も肯けたりしますね…(^~^;)



==========================================================


[855]Re:科学者のイメージ・・・ひろうす 2006/09/22

>水那岐さん
どうも(^・^)まあ、SF内では個人で要塞とか宇宙船とか
何でも作ってしまう人もいますが
現代では大プロジェクトには大掛かりな研究チームを
組むのが普通でしょうね。
だからこそ、個人的研究の科学者にあこがれるんですが。

こういうタイプの変異科学者で強烈なのはゲゲゲの鬼太郎に
でてきた妖怪おどろおどろですね。
(毛はえ薬の実験で妖怪に変異した⊿^_^;)



==========================================================


[857]Re:科学者のイメージ・・・HDSED 2006/09/27

狂科学者・・・なんて素敵な言葉でしょう。
しかも,自ら昆虫になってしまうなんてそうとうキてますね。なんせ,やつら,
昆虫たちには,"情"というものがないのだから・・・。おお,怖っ!!

他人を実験台にすると,本○や一○字みたいに裏切ることは,もはや,科学者たちにとって常識と言えるでしょう。実験を重ねる度に強力な敵を増やしていくとは,おバカな話でそうなると,信じられるのは己のみということになってしまいますね。もっとも,HDSEDが一番信じられないのは自分自身なのですが・・・。



==========================================================


[858]Re:科学者のイメージ・・・ピュア1st. 2006/09/27

> 私は科学者と言うのは
> こういうイメージでした⊿^_^;)


いいですね〜。こんな風に3Dで自在に描けるのがうらやましい。
イラストのイメージは、変身実験が成功して喜んでるようにも見えますが、後悔の念と葛藤しているのかも…

いわゆる《理科系》ですよね。SFの主役には欠かせないですが、子供の頃のボクの印象では違和感の残る存在でした…特に理科系の正義のヒーローとか。(スパイダーマンがそうですよね)
【ドクター・ヘル】とか【プロフェッサー・ギル】よりも、【お茶の水博士】や【モリモリ博士etc…】のイメージが強かったですねえ(^^)。

でも今では違和感も無くなりました。【ウルトラマンガイア】の主人公は、理科系ヒーローでしたしね。大悪党も体育会系より断然、理科系の方がかっこいいです。

悪のイメージは「神への挑戦」から生まれたんですかね〜?



==========================================================


[859]Re:科学者のイメージ・・・ひろうす 2006/09/28

>HDSEDさん
なるほど、自分を改造してしまうのは
他人が信じられないからだったんですね(^^)
死神博士なんかイカデビルである自分をかなりカスタマイズ
していそうですよね。(まるでブラックジャックみたいに自分手術?
⊿^_^;)
>ピュアさん
理科系が最近いいイメージになってきたんでしょうかね
私は体育会系はどうも苦手なので⊿^_^;)
嬉しいです。理科系バンザイ。
神への挑戦、と言うとフランケンシュタイン博士が代表
でしょうけど、彼は決して悪人ではなかったんですよね。
宗教上の理由で悪いイメージだなんて可哀想です。



10月1日(金) | トラックバック(0) | コメント(0) | 怪獣掲示板 | 管理

[833]"MONSTER MAGAZINE"

(これは2006年のログです)



[833]"MONSTER MAGAZINE"・・・HDSED 2006/09/08

MEGAさま

"MONSTER MAGAZINE"を送っていただいてありがとうございました。さっそく読んでみますと・・・。

「パパギラ」
マシラとガジは,どこで闘ったのでしょう?
それと,"ブーン・・・"の仕組みは?
気になって眠れません。次は増ページでお願いしたら・・・だめ?

出て来るメカは外見は地球のものと同じなのに中身が違うというところがおもしろいですね。

「テーマ討論」
うまくまとまりましたね。収拾がつかなくてどうなることかと思っていたのですが・・・。どのイラストがピュア男爵かな?とか考えるのもまた楽し・・・。

"He is there"
「いい加減に」「してください!」が,かわいかったです。
防衛隊なんかに攻撃されるとすごく迷惑がるのでしょうね。

「オリジナル怪獣展覧会」
6人寄って描いているのでいろいろな子がいますね。それぞれの目指すものがちがっているのがよく分かり,これもまた楽し・・・。で・・・うちの子らはっと・・・絵の解像度を間違ってたのに載ってる,載ってる・・・。感謝,感謝です。うちの子らは,装飾を排してシンプルにまとめてみました。首のところがうねうねしている子もいますが,体が柔らかくてよく曲がるんです・・・。



==========================================================


[834]Re:"MONSTER MAGAZINE"・・・MEGA 2006/09/09

HDSEDさん
ご感想有り難うございます。
今回の本は皆様のおかげで形になったと言っても過言ではないかと(^^)
個人的には何かと反省点も多く、今後の制作にもそれらを活かして行けたらと思います。

内容としては、これからも私とピュアさんの二人の漫画作品を中心にしたものと考えていますが、また面白い企画やアイデアがありましたらここで出して頂ければ嬉しく思います。

HDSEDさんの考えた怪獣は設定もちゃんとあるし、実際ストーリーもできそうですよね。
いずれは小説とかの形で…どうですか?(^^)



==========================================================


[835]Re:"MONSTER MAGAZINE"・・・ピュア1st. 2006/09/10

●HDSEDさん。
感想ありがとうございます〜


> マシラとガジは,どこで闘ったのでしょう?

これは「惑星パパギラに到着する以前」と思ってください。
“地球”でもいいし“宇宙船内のシミュレーション”でもいいですね。


> それと,"ブーン・・・"の仕組みは?
> 気になって眠れません。次は増ページでお願いしたら・・・だめ?



たはは(^o^;…やはり「ブーン」が気になりますよね…
「ショッカー怪人などがやられた後、人間の姿に戻る」ような発想なんですが。・・・そうですね、SF映画の“光学迷彩”のように「観察者の目には実態を結ばせない」という感じでどうでしょうか。(【マシラ】本人の意識に作用する効果の方も大事だったりするかもしれませんね)地球人側にデータを送っていたわけですから、【マシラ】は体内を一部?機械化していたのでしょう。

なんたって“キングコング計画”そのものがナンセンスですからね〜(笑)。我ながら意味が分かりません(^^)。・・・「増ページ」ですか?ますます物語が破綻しそうなんですが(^^;。でも時間と実力があれば、映画一本に相当するような長編で描いてみたいもんですよね〜



==========================================================


[836]666、type93・・・ピュア1st. 2006/09/10

この2体でストーリーになっているんですね。
ネーミングが面白いです〜。実際、未確認…というか新種の生物、しかも人類の脅威になるやつについては記号やナンバーで呼ぶのかもしれませんね。マスコミ的にはニックネームが付いて。
人間が研究開発した生物もやはり記号・ナンバーで呼びそうだし。

HDSEDさんの分身キャラ【Prof.HDSED】が創ったんですね>【type93】。テーマ討論とリンクしてるわけだ〜。怪獣イラストとともにストーリーを添えるのも楽しいです。



==========================================================



[837]Re:666、type93・・・HDSED 2006/09/10

MEGAさん ピュア1st. さん
コメントありがとうございます。ちょっとお話をばらしてしまうと・・・。

【666】

ギアナ高地のような人が訪れない場所で細々と生き続けていたスカイフィッシュのような"もの"で,本来,ゴキブリの余命を3分だけとか言う形で他の生き物の命を少しだけ分けてもらってちまちま生きている"もの"。異界から来たものやら,宇宙から来たものやら,太古の時代,地球の生命の進化の道から外れてしまったものやら分からない存在だが,【666】のネーミング通りの不吉なやつ。・・・仏教徒には関係ないか・・・。人類がちょっかいを出すことによって積極的に生き物を殺すことをおぼえ,大繁殖してしまう。もし,舞台が某お米の国だったらさぞ大変なことに・・・。

【type93】

【type91】までは,習作であったり,機能が不十分であったり,寿命が短かったりといった失敗作。【type92】が育成されるまでに機能不全で全て死亡している。

【type92】は,"ある"目的を持って育成された中型犬ぐらいの大きさの人造生命体。哺乳類の特徴を持ち,また,目的に応じて任意に前肢の形態を短時間で変化させることができる。4歳児程度の会話ができるが,知能は,それ以上。育成しているうちに情が移ってしまい,Prof.HDSEDは,本来の能力を封印してしまった。

【type93】は,【type92】が本来の目的を達成するために変異したもの。
【type92】は,【666】と闘うために自ら,封印を解除してしまった。
身長40mに達するまでに膨大な量の餌を必要とする。

【type94】は,【type93】が初期の目的を達成できなかったときに変異する最終形態。禍々しい姿で"死の力"を行使するアンデッドモンスター。



==========================================================


[839]Re:"MONSTER MAGAZINE"・・・ひろうす 2006/09/11

HDSEDさんの怪獣というか
未確認生命体というか
なるほど、こういう裏設定?があったんですか
91までは別個体だけど
92~94は同一個体の変異(進化?)によるものなんですね



==========================================================


[844]Re:666、type93・・・ピュア1st. 2006/09/14

【666】は【スカイフィッシュ】のイメージなんですね。
ボクも次のマンガは少しだけ【スカイフィッシュ】にも触れようと思ってるんですよ〜。

【type93】設定がストーリーになっていて楽しいです!



==========================================================


[846]Re:666、type93・・・水那岐 2006/09/14

ごめんなさい、のーみそつるーんの私にはコメントできかねました。

ところで、スカイフィッシュって何でしょうか?
「エウレカセブン」に出てきた空飛ぶ魚類みたいな生物の元ネタみたいなものなんでしょうか?教えてエラい人…。



==========================================================


[847]スカイフィッシュ・・・ひろうす 2006/09/15

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5
>水那岐さん
UMAの一種とされますが
どうも昆虫の残像というのが正体のようですΔ^^;)
しかしすでにアニメや漫画にバンバン出ているので
扱いが難しいですね。エウレカセブンにでたやつ、というのも
スカイフィッシュだそうです



==========================================================


[849]Re:666、type93・・・HDSED 2006/09/15

HDSEDは,決してエラくない人ですが・・・スカイフイッシュってこんなものです。

以前,何の気なしに見たTVに出ていたのですが,棒状の胴体にうねうね動くひれが3対以上ついていて空中を80km/h〜300km/hという高速で移動するというものです。物体に衝突すると消滅するとか,人間を襲うとか,アノマロカリス(秋田さんちの宇宙船)の末裔であるとか,妖しさ大爆発です。生物であるという説と何らかの自然現象であるという説がありますが,VTRにうつるだけで捕獲されたことがないのでさっぱり正体が分かりません。日本でも六甲の方で出たというのですが本当かな?

詳しく解説しているサイトを見つけました。↓

http://www.crc-japan.com/research/skyfish/index.html

HDSEDは,【666】を自然現象か生物か判断できないあやふやなものとして設定しています。



==========================================================


[850]Re:ひろうす様、HDSED様・・・水那岐 2006/09/15

おふたりとも有難うございました!
なるほど、エウレカセブンで間違いはなかったんですね。
で、UMAで、生物か残像か自然現象か判らない…と。

やはり謎に包まれていることに変わりはないのですね…(^^;



9月30日(木) | トラックバック(0) | コメント(0) | 怪獣掲示板 | 管理

[840]新怪獣

(これは2006年のログです)



[840]新怪獣・・・ひろうす 2006/09/11


私の古い作品のCG化、
オーソドックスにシンプルなゴジラもどき怪獣です(^ ^)
名前は「槍牙竜 ファグナゴス」
設定は、恐竜時代に宇宙から飛来した隕石に含まれる
特殊エネルギーで恐竜から怪獣化した
世界に数十体の「怪獣」の一体で
現在は地底で休眠中、てなところです。
こいつが現代に目覚めて大暴れ、てな感じなんですが…

怪獣の皮膚感はまたさらに研究が必要ですね(^ ^)〉



==========================================================


[841]Re:新怪獣・・・水那岐 2006/09/11

>ひろうすさん
これはなかなかいい意味で懐古的な怪獣ですね。
ゴジラや平成ガメラに似た部分もありますが、何より怪獣としてキャラが立っているのが素敵です。でも、牙は使いづらいだろうなァ(^^;

ジーダスなどに観られる、重力を振り切って飛び跳ねられる今現在の解釈の恐竜に基づいた怪獣が増えるだろう現在、こういう怪獣は残ってほしいですね。



==========================================================


[842]Re:新怪獣・・・MEGA 2006/09/12

おおーっ、これはまたオーソドックスでいい感じですね!
私の好みにぴったりです(^^)
牙が角のようになっているデザインがよいです。
また、着ぐるみのような皮膚の表現もいいですよね。この辺りがひろうすさんらしいこだわりという気がします。



==========================================================


[843]どうも・・・ひろうす 2006/09/12

>水那岐さん、MEGAさん
どうもありがとうございます(^ ^)
牙はまあ実用性は薄いですけど、こいつのシンボルっぽい
ところですね。奇をてらわない方向で特徴だせないかと
考えてみたものですが、かなり悩みました。
やはりゴジラのイメージが染み付いているせいか
こういう基本的怪獣がなんだか気持ち的に落ち着くと言うか…
(^_^;)

ところで、今こいつと戦う飛行型怪獣を考え中なんですが
こちらのほうは昔から考えていた、
「本当に空を飛べそうな大きな翼の」形にしたいと考えています。
これもどちらかと言うとシンプルにしたいのですが
あまりいい形が思いつかなくて⊿^_^;)普通に作ることになりそうです



==========================================================


[845]槍牙竜・・・ピュア1st. 2006/09/14

> 名前は「槍牙竜 ファグナゴス」
> 設定は、恐竜時代に宇宙から飛来した隕石に含まれる
> 特殊エネルギーで恐竜から怪獣化した
> 世界に数十体の「怪獣」の一体で


 数十体の残りの怪獣まで想像すると、ひろうすさんの壮大なイメージが隠れていそうで興味深いです〜。「**竜」のバリエーションも色々出来そうですね。
この【ファグナゴス】がシリーズものの登場怪獣だとしたら、登場話数は第一話に決まりですね(^^)。ウルトラ怪獣に当てはめるとしたら、《古代怪獣》とか《地底怪獣》になるでしょうか。

《ゴジラ型》が何故、基本形に見えるのか?…不思議ですよね。【ゴジラ】は【ティラノサウルス】に似ているわけでもないし。「力強い怪獣」というと、このスタイルになるんでしょうね〜。怪獣は力強さの象徴だろうし、少なくとも子供にとっては。

ボク自身のオリジナルに「ゴジラ型の怪獣」というのは・・・あったかな〜?すぐに思いつかないんですが、日本中に「ゴジラ型のバリエーション」がありそうだから、そういうのを並べて見てみたいなあ、と思います。

あと日本中に、「オリジナル・ウルトラマン」「オリジナル仮面ライダー」があると思うので、見たいなとよく思います(^o^)。



==========================================================


[848]Re:新怪獣・・・ひろうす 2006/09/15

>ピュアさん
どうもありがとうございます
まだあまり他の同種怪獣は考えてないんですが
じっくりと練り上げていきたいと思っております。

オリジナルのウルトラやライダーはネット上にはほんとにいっぱい
あるみたいですよね。
http://kontentaisei.hp.infoseek.co.jp/
↑にある小説の「仮面ライダー修羅」には私も
怪人応募で参加したりしてました(^ ^)
フユシャクガの能力で冷凍攻撃、というやつとかです。
しかし、ネット上では文章で書ける小説形式がやはり多いですかね。

こういうのをいろいろ集めてみるのも楽しそうですね



9月25日(土) | トラックバック(0) | コメント(0) | 怪獣掲示板 | 管理

[824]怪物漫画

(これは2006年のログです)



[824]怪物漫画・・・ひろうす 2006/09/04


漫画喫茶で「破壊魔定光」という全12巻のSF漫画を
読了しました。
宇宙人の犯罪者、流刑体というのがいっぱい出てくるんですが
これが設定やデザインなど凝っていて
怪物漫画としては面白かったです(^ ^)
中には数十メートルに達するものもいるので怪獣の
範疇にも入るかと…(^-^;)
ストーリーはかなり難解で少し納得できないのですけどね。

このCGはそれに登場する流刑体の一人「垂拳」(スイゲン)
上のヌイグルミみたいなのがスイゲンで下のクラゲみたいなのは
ものすごい馬鹿力の馬力担当の垂脚(スイキャク)で
共生体になってます



==========================================================


[825]Re:怪物漫画・・・MEGA 2006/09/05

面白そうなマンガですねー(^^)
12巻もあるとさすがに買って読むのは…ですが、漫喫なら…って行った事ないのですが(^^;)

このCG、色とかつけないのでしょうか?
もしかして、元がこういうものとか?

こういった凸凹コンビみたいなのって、昔ファイナルファンタジーのキャラにもいましたね。



==========================================================


[826]Re:怪物漫画・・・水那岐 2006/09/05

ほう、なかなかの迫力ですね。
なんだか上に乗っているのは「レイアース」の「モコナ」みたいですが、まあ偶然の相似なのでしょう。
モノクロの存在だったらオルフェノクみたいでカッコいいのですがね。

機会があったら読んでみます(実は他人の本を読むのが嫌いなので、古本屋で探してみます。潔癖症なのではなくて、自分の手に入った本じゃないと読みたくないへそ曲がりなのであります)。



==========================================================


[827]Re:怪物漫画・・・ひろうす 2006/09/06

>MEGAさん
どうも~(^ ^)元が白黒の漫画なんで色が思いつかなかった
んですよ(^-^;)
凸凹コンビってのはいいですよね。妖怪でも手長足長とか。
FFでもいたと思うんですが度忘れで思い出せないです
>水那岐 さん
こういうのって自然に似たようなのになるんでしょうね(^-^;)

しかし皆さん漫画喫茶はあまり利用しないんですね
自分で描く方はそうなのでしょうか?Δ^^;)
私は最近よく利用するんですが
巻数が多かったり、古くて入手しにくいものには重宝します



==========================================================


[832]Re:怪物漫画・・・ピュア1st. 2006/09/08

ひろうすさん。
> 漫画喫茶で「破壊魔定光」という全12巻のSF漫画を読了しました。
> 宇宙人の犯罪者、流刑体というのがいっぱい出てくるんですが
> これが設定やデザインなど凝っていて…


 面白そうですね。まだ読んで無いだけに想像が広がって・・・なんだかちょっぴり悔しくなるのはなんでだろう〜?(笑)いやいや読んでみたいですけどね(^^)。たくさんの宇宙人、エイリアン、ベムが出てくるのだと、「宇宙が舞台か、地球が舞台か」でも印象が変わりますよね。「犯罪者、流刑体」というのがミソっぽいですね。

ボクもマンガ喫茶に入ったことがありません。・・・勇気がなくて(笑)
最寄り駅に大きく綺麗な所があるんで利用しようとは思ってるんですが。

CGは粘度造形みたいな錯覚をおこさせますね。これ共生でなくて、この頭にこの胴体の1体だと思って見ると、また違って見えて面白いです(^^)。



==========================================================


[838]Re:怪物漫画・・・ひろうす 2006/09/11

>ピュアさん
漫画喫茶入ったことないですか(^-^;)
なんだか私だけなのかな~
私が入ったのは、パソが故障して
ネットするためなのが初めてですけどね
時々は子供も連れて行ったりしますΔ^_^;)

ポリゴンによるCGモデリングはけっこう粘土っぽいです
自由曲面だと計算っぽいんですけどね



9月14日(火) | トラックバック(0) | コメント(0) | 怪獣掲示板 | 管理

[821]ウルトラ兄弟だそうです。

(これは2006年のログです)



[821]ウルトラ兄弟だそうです。・・・ピュア1st. 2006/09/03


『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』
http://www.youtube.com/watch?v=uj_MELzYvu0
(リンク切れてます)




平成のウルトラマンに「ウルトラ兄弟」の設定が蘇るとは思いませんでしたねえ~。
みなさんそれぞれに年をとってるけど、でもかっこいいね。・・・さすが普通の人間じゃないや。【北斗星司】はいいおじさんになってるけど(^^)(これパン屋さん?レストランのシェフかな?)

『帰ってきたウルトラマン』が公式に【ウルトラマンジャック】になってるのが、ちょっとやだなあ・・・。「ウルトラマンジャック」って、♪アルプス、ウルトラマンジャック、こやりのう~えで…♪と連想してしまうよ。

見てると【タロウ】も加わってます。



==========================================================


[822]Re:ウルトラ兄弟だそうです。・・・水那岐 2006/09/04

>ピュアさん
「メビウス」は単に古いシリーズの怪獣や設定が出てくるだけでなく、それをドラマの中で矛盾なく生かしているのが好感が持てますね。(先日の回で、ミライの姿のもとになった青年の母がナメゴンに殺されているというのは唖然としましたが(^^;)…でも、隊長はミライがメビウスだと知っているんですね)

話は映画ですが、やっぱり「ジャック」呼称は嫌だなあ。でも一番原形をとどめていないのは郷秀樹じゃないかと内心思ったりしてます。
篠田三郎氏が出ないのは、歴代ウルトラマンの中でも最もギャラが高いから…でないことを祈ります(爆)



==========================================================


[823]Re:ウルトラ兄弟だそうです。・・・ひろうす 2006/09/04

ウルトラ兄弟もそうですけど、
超獣が復活して、しかも新作超獣が
それなりにカッコよく、しかもちゃんと超獣らしく出来ているのには
ちょっと感激ですね(^ ^)〉
私もジャック呼称はどうもなじめないですが
帰ってきたウルトラマンと呼ぶのも新ウルトラマン(Aでの呼び名)も
どうもストーリーとしてはおかしいのでこれもしょうがないですかね~
(^-^;)



==========================================================


[828]Re:ウルトラ兄弟だそうです。・・・ピュア1st. 2006/09/07

●水那岐さん。
『ウルトラマンメビウス』見たいと思ってるんですけどね~。気がつくと放送時間が過ぎてるんです(^^;。【ベムスター】見たかった!・・・やはり強敵として描かれていましたか?

●ひろうすさん。
【ウルトラマン ゴウ】にしてくれれば納得するのに(笑)
団 時朗(団 次郎)さんがハーフ顔だから、【ジャック】でもいいのかな・・・

「ジャック」というのは(どのウルトラマンの時点か知らないけど)、“初期設定”というか“候補名”として、古くからあったらしいですね。円谷さんはお気に入りらしく『マイティジャック』でその名称を使っている、という話しを本で読んだことがあります。



==========================================================


[829]Re:ジャック・・・水那岐 2006/09/07

>ピュアさん
「べムスター」にメビウスは手を焼いていたのは事実です。
ただ同じくボディに口のついている「ボガール」に較べれば一発怪獣(^^)であり、隊員に「カワイイ顔しやがって」と言われてました。

「ウルトラマンジャック」は「タロウ」のNGネームです。「11の必殺技を持つ」という設定ゆえだったのですが…なんでボツったんだろう?「タロウ」よりインパクトがないからでしょうか?



==========================================================


[830]Re:ウルトラ兄弟だそうです。・・・ひろうす 2006/09/07

>ピュアさん
「ゴウ」ってのはいいですね(^ ^)

トランプのジャックは騎士見習いなんだそうです。
若い帰りマンとかタロウにはふさわしいかもしれないけど、
ちょっと可哀想かも(^_^;)
元々はナイト(騎士)とジャック(見習い)があったんだけど
ジャックに統一されたんだそうで
昔はなんでプリンスとかでなくてジャックなんだろう?と思ってました



==========================================================


[831]Re:ジャックの意味・・・ピュア1st. 2006/09/08

●水那岐さん。
>「タロウ」のNGネームです。「11の必殺技を持つ」という設定…

 そうでしたか。その設定を聞くと納得しやすいですね。「その設定」で「あの顔(タロウ)」を見せられていたら何も違和感ないのでしょうね~。

●ひろうすさん。
>元々はナイト(騎士)とジャック(見習い)があった…
 
 そういえば「ジャック」の意味を考えたことがなかった!・・・トランプでK=キング、Q=クイーンがあって、なんで11がJ=ジャックなのか?を考えもしませんでしたね~。



9月7日(火) | トラックバック(0) | コメント(0) | 怪獣掲示板 | 管理

[808]Monster Magazine拝見しました

(これは2006年のログです)



[808]Monster Magazine拝見しました・・・水那岐 2006/08/30


MEGAさんにお願いして、「モンスター・マガジン」送っていただきました。いや、中身の濃いことといったらありませんね。
すでに表紙からしていい!ピュアさんのアールヌーヴォー調の洒落たイラストと、砕虎さんの正統派怪獣イラストががっぷり四つに組んでいる!これは嬉しかったです。

●ピュアさんの「パパギラ」
アクション描写をピュアさんが得意とされていることを改めて認識しました。「キングコング」の逆からの視点と思っていると、途中でぐいぐい方向を変えてシニカルな世界に突入してゆく…参りました。
美女はやはりピュアさんの独壇場ですね。もう少し語りたいんですが、ネタバレになりますんで、ストーリーの逆転の見事さを強調して〆とさせていただきます。

●砕虎さんの「He is there」
「ゴキグロン」のシーゴラスあたりの延長線上にあるオーソドックスな形態ながら、状況に応じて姿を変えるデザインの勝利に唸らされます。そして、それに似合わぬ哀れな人類どもの懐かしくも可愛らしい画風!惚れてしまいましたよ。もっと砕虎さんの作品を観てみたいです。

●オリジナル怪獣
ピュアさん、HDSEDさん、砕虎さん、ひろうすさんと、それぞれ個性豊かでいいなァ。俺がひとりでレベル下げてます(^^;)。砕虎さんとひろうすさんのイラストはカラーで拝見したいですね。よかったらここでカラー公開していただけませんか?

つたない感想ながら、今言えるのはこんなところです。これが最後にはなって欲しくないですね。そして、自分も怪獣マンガを描きたくなっちゃいました、正直なトコロ(^-^)。



==========================================================


[811]Re:Monster Magazine拝見しました・・・MEGA 2006/08/31

水那岐さん
本の発送が遅くなり、大変お待たせしてすみませんでした(^^;)
それに反し、ご感想を早々とどうもです。
初めてのピュアさんとの怪獣コラボで、作る方もどんなものが出来るのか最後までドキドキものでした(^^;)
とりあえず本という形にはなったものの、いろいろと反省するべき点もあり、今後はその辺も改善していけたらなと思っています。

自分の作品に関して言えば、50点くらいの出来だったかなと(^^;)
なんだかんだと直しているうちに時間がなくなって、手を入れようと思っていた所もできなくなってしまい、手抜きになってしまいました。
台詞も練りが足り無いと感じています。反省する部分は多々ありますね〜

ところで今回は「砕虎」として描きましたが、次回は「秋田恵微」として描きたいかなと思っています。実は「砕虎」は画風や傾向を変えて描くもう一人の私なので、本来の絵柄とは若干違うのです。(本来の私は結構ダークなのです(^^;)

水那岐さんのイラストもよかったですよ〜
ああいうデザインは私には描けません。
彼らみたいな怪獣が登場する水那岐さんの漫画も読んでみたいですね。

私の怪獣イラストですが、後ほど掲載させていただきますね(こっちのパソにはいってなくて(^^;)
ひろうすさんの怪獣もカラーはすごいですよ。ひろうすさん、是非(^^)



==========================================================



[812]Re:Monster Magazine拝見しました・・・ひろうす 2006/08/31

どうも、こちらも送っていただきさっき読了いたしました。
パパギラのひねりにはまいりました(^-^;)最後まで
おかしいな?とは思っていたんですが…やられたです
砕虎さんの「He is there」は
怪獣焼きのオヤジも良かったですが
怪獣が非常にいいひと?で癒されました。
世が世なら竜神とか呼ばれていたかもしれないですね。

オリジナル怪獣も皆さんの力作を拝見してこれほど多様性があるのにビックリしました(^-^;)水那岐さんの怪獣はネーミングが
強烈ですね
では一応カラーでアップさせていただきます。CG画像は
印刷しにくいんですね。次の機会にはもうちょっと考えてみます



==========================================================



[813]Re:Monster Magazine拝見しました・・・ひろうす 2006/08/31

次にですが、これはせっかくですので
間に合わなかった羽広げバージョンも片隅に。

そういえば、今またオリジナルの怪獣CGを製作中ですので
また出来たらアップしますね(^ ^)〉



==========================================================


[815]【キモスギース】・・・ピュア1st. 2006/08/31

●水那岐さん。
> すでに表紙からしていい!ピュアさんのアールヌーヴォー調の洒落たイラストと、砕虎さんの正統派怪獣イラストががっぷり四つに組んでいる!これは嬉しかったです。

「 お互いのイラストで半分に区切りましょう」というのは、かなり初めのうちで決まってまして。そのアイデアとタイトルデザインはピュア1st.がしました。
ボクの渡したデータを実際にレイアウトして、色彩変換し、印刷にまわしたのはMEGAさんでした。表紙はインパクトのある仕上がりになって嬉しく思います。


> ●ピュアさんの「パパギラ」
> アクション描写をピュアさんが得意とされていることを改めて認識しました。


 ありがたいご指摘ですね〜。《アクション》表現は(出来はともかく)好きなんですよ。好きなんですが、ほとんど描いた事がありませんでした。これまでのボクの描いてきたジャンルがアクションでなかったもので。《怪獣マンガ》を通して初といってもいいチャレンジができました。

 女性キャラや、話の展開についてもありがとうございます。気をつけた点がちゃんと読み手に伝わると嬉しいものですね。

 水那岐さんの「怪獣デザイン」も素晴らしいものです!【キモスギース】最高です!
あとの2体は「平成のウルトラ怪獣」に加えても違和感ない出来と思いますが、水那岐さんのマンガとして見てみたいと思ったのは【キモスギース】でした。悪党面(褒め言葉)で何か意志を持ってるように思えるのです。この怪獣がコマの中で暴れ回るシーンをぜひ描いてください(^^)。



==========================================================


[816]【メギドゥーマ】・・・ピュア1st. 2006/09/01

●ひろうすさん。
> パパギラのひねりにはまいりました(^-^;)最後まで
> おかしいな?とは思っていたんですが…やられたです


 「やられたです」ですか?ふふふ。せっせと描いたかいがありますよ。
初めて他人に見せる形で怪獣モノをやってみたわけですが、《基本的》なものと《異端》なもので、どちらよりにするか少し考えました。やはり参考になるのは『ウルトラマン』や『ウルトラQ』でしたね。

【メギドゥーマ】のカラーが見られて大変良かったと思います!
いや〜複雑…というか高度なデザインですね!突起/触手を配置するのも簡単ではなかったと思うし、全体の印象として無理無くまとまってますよね。・・・もしかしてこれは・・・「目」ですよね?凝ってます。ネーミングも意味深だと思います。



==========================================================


[817]Re:みなさまへ・・・水那岐 2006/09/01

●MEGA さん
なるほど。「砕虎」さんと「秋田恵微」さんの作風は全く異なると…。ぜひ「秋田恵微」さんとしての作品も拝見したいと心中思っている自分であります。今回の作品、ご自分では「50点」などとおっしゃっていますが、なんの、画面は白くともリアルな怪獣と可愛い人々のギャップが実に素敵でしたよ~♪

●ひろうすさん
なるほど、あのイラストの怪獣らはこんなド迫力の連中だったんですね。特にヘラクレスオオカブトムシをモチーフにされたとおぼしき「ザイガディス」は圧巻でした!また拝見させてくださいね!

●ピュアさん
自分ごときの感想に喜んでいただけると、やはり有難いです。
それと「キモスギース」気に入ってくださってありがとうございました!実は「バードン」を自分なりに解釈して描いたものだったりするんですが…他の二体と違って人間の入る着ぐるみを意識しなかったあたりが異色に見えた原因かもしれません。…マンガにあの姿のままで出すかはまだ考え中ですが、「空を飛んで人を食う怪獣」を念頭においておりますので、ご期待くださいませ!(と自分にプレッシャーをかける(^^;)



==========================================================


[818]【ザイガディス】・・・ピュア1st. 2006/09/01

印象的な怪獣ですね〜。端から端まで見入ってしまいます。
背中のツノと頭部のツノのバランスとか、手足の付き方、カラーリングのセンス、見るとこ多しですね。玉を持っているのがユニークだし、羽を広げたこうしたフォルムの昆虫怪獣ってこれまで見た事なかったです。人気怪獣になりそうですね!



==========================================================


[820]どうも~・・・ひろうす 2006/09/01

>ピュアさん
ありがとうございます
メギドゥーマはホントは「メギドゥーム」だったんですよ
しかし私以外の人がみんな間違えて覚えてしまったので
そうしてしまったのでした(^-^;)
ザイガディスはサイカチ(カブトムシの方言)+ジャスティス
という安直なネーミングでした。
珠を持っているのは着ぐるみで六本脚を無理なくするための
苦肉の策です⊿^_^;)

ネギトロドン、名前が美味しそうでカワイイですね。
どう見ても悪い怪獣ではなさそうです(^^)
>水那岐さん
どうもです(^^)ザイガディスは正義側のイメージでやろうと
カブトムシにしてみました。また色々考えてみますね

キモスギースはなんとバードンのイメージでしたか!
飛行して人間を食べるというのは考えてみると怖いですよね
巨大なものに頭上から襲い掛かられるというのは生理的に
恐怖です。



9月1日(水) | トラックバック(0) | コメント(0) | 怪獣掲示板 | 管理

[804]襟巻き怪獣?

(これは2006年のログです)



[804]襟巻き怪獣?・・・ヨンガリ 2006/08/28


ソフビ・フィギュアを使用しました。映画自体見てないので、よく知らないのですが、確か名古屋が決戦地でしたよね??
画像のロケ地は東京っす。(笑)



==========================================================


[805]Re:襟巻き怪獣?・・・水那岐 2006/08/28

いやあ、良くできていると思いますよ。
商品化するほどメジャーな怪獣とは、思ってもみませんでしたが…。
ただ、映画のイメージから言えばビルの壁這い登ってほしかったです。ジーダスのイメージって「身の軽さ」だと感じているので。
…まあ、ソフビトイに無理な注文だとは判っているんですけれど。(^~^;)



==========================================================


[806]Re:襟巻き怪獣?・・・ひろうす 2006/08/29

こんなソフビが出ていたんですね?Δ^_^;)不遇な怪獣だけど
一応は商品化されてるのか~
映画でも、実景との合成を細かく使っていたので
なんだか映画のイメージにすごく近いです。
場所が違うのも全然気にならないですし、GOOD JOB!です
大きさもあまり大きくない怪獣だから丁度これぐらいでしたね。
その辺は映画、よく出来ていたんですがね…(^-^;)
ビルの壁のぼりは私もリクエストしたいです



==========================================================


[807]Re:襟巻き怪獣?・・・ヨンガリ 2006/08/29

>水那岐さん
どうもです~!良く出来てますか?ありがとうございます!!
ビルの壁を登ってましたか~、そういえばなんか写真をチラッと見たなあ~。
可動式ソフビならなんとかなりそうですが、このソフビ、動かないので壁よじ登りは無理っぽい・・・(笑)

>ひろうすさん
どうもです~!映画のイメージに近いっすか?おおっ、嬉しいっす~。
商品化はされてました。先月のホビージャパンにジオラマ画像が載ってました。
ひゃあ~、ひろうすさんまでリクエストですか!(笑)



==========================================================


[809]Re:襟巻き怪獣?・・・MEGA 2006/08/31

これはまた、なかなかいい画像ですね!
まず、アングルが気に入りました。一見地味なシーンですが、臨場感があってグッときますね(^^)
映画は私も見てなくて、コミケの時に「是非見て下さい!」と知り合いから強烈にプッシュされました(^^;)
せっかくの地元だし、DVD買おうかなと思ってます。
ところで、ジーダスって、やっぱりジラースのもじり?



==========================================================


[814]Re:襟巻き怪獣?・・・ピュア1st. 2006/08/31

とてもソフビとは思えません・・・。最近のソフビはほんと細かいですね〜(ボクの頭の中の情報が古いのかもしれませんが)

「ビルの隙間から覗く怪獣」ですか。実際、目撃したら陰に隠れて見るしかないですよね(^^;
よく見える正面まで行ったり野次馬で取り囲むなんてことは・・・ないですよねえ〜(^^;

怪獣写真小僧(蔑称でなく)だとベストアングル探して駆け回るのかな?
それはそれでいいストーリーになりそう(^^)

MEGAさんも言ってますが【ジーダス】は、【ジラース】のもじりでしょうか?・・・とすると、「襟巻きを取れば【ゴジラ】になっちゃうよ〜。実は【ガメラ対ゴジラ】なんだよ〜」って暗に言ってるようですう。



==========================================================


[819]Re:襟巻き怪獣?・・・ヨンガリ 2006/09/01

>MEGAさん
臨場感ありますか?ありがとうございます~!嬉しいお言葉っす。
MEGAさんも映画は未見でしたか~。DVD出たら是非とも見たいっすね~。
「ジラース」のもじり・・・おおっ、そうかも~。それは気づかなかったす~。

>ピュア1stさん
このソフビはよく出来てますよ~!それなりに高額ですが。(笑)
実際に怪獣が出たら陰から見るしかなさそうっす~。(^^;
そっかあ~実は「ゴジラ対ガメラ」なのか!ひょほほ~。



8月29日(日) | トラックバック(0) | コメント(0) | 怪獣掲示板 | 管理


(5/21ページ)
最初 1 2 3 4 >5< 6 7 8 9 10 最後