【怪獣防衛軍ブログ】
 
【怪獣防衛軍】のニュース、お知らせ、過去ログです!
 


新しい順に表示

[925]訃報。(2006年の記事です)

(これは2006年のログです)



[925]訃報。・・・ピュア1st. 2006/12/01


怪獣ファンにお馴染みの監督、実相寺昭雄さんがお亡くなりになりました。つい最近まで新作の『シルバー仮面』を制作されており、完成試写も行なわれていたようです。ご冥福をお祈りします。




・「ウルトラマン」シリーズや映画「帝都物語」で知られる映画監督で演出家の実相寺昭雄(じっそうじ・あきお)さんが、29日午後11時45分、死去。69歳。
YOMIURI ONLINE
h ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20061130i503.htm
(リンクは切れています)



==========================================================



[926]訃報。・・・ピュア1st. 2006/12/01

『ウルトラマン』や『快獣ブースカ』の作曲を手がけた、宮内國郎さんもお亡くなりになったそうです。ご冥福をお祈りします。


・宮内国郎氏(みやうち・くにお=作曲家)11月27日死去。74歳。葬儀は近親者のみで行う。
Yahooニュース
h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061130-00000153-mai-peo
(リンクは切れています)


♪胸〜に、つけ〜てる、マークは流星〜(T_T)



==========================================================


[929]Re:訃報。・・・ひろうす 2006/12/01

まったく、最近訃報の多さに鬱になってしまいます
実相寺さんはいつもパワフルな姿を見せておられたので
まだまだ大丈夫とは思っていたのですが…

宮内さんの曲も大好きなので私にはかなりショックです
(⊃Д`)ホントに今年は多くの偉人が亡くなられました



==========================================================


[930]Re:訃報。・・・水那岐 2006/12/03

実相寺監督の早世は辛いところですねえ…

「シルバー仮面」以前に「日本以外全部沈没」という、ちょっと原作を読んでいると明らかに映画化が期待できない作品の総監修をやっておられたので、今度の、森鴎外と舞姫エリスの遺児が変身するという「シルバー…」も危機感をもって情報を眺めていたのですが、これが遺作となると馬鹿にはできませんね。レイトショーは辛いところですが、観に行きたく思っています。

宮内國郎さんのことは、恥ずかしながら訃報をきくまで意識していなかったので、改めて音楽を(作中音楽として)じっくり聴いてみたいと思います。

改めておふたりのご冥福をお祈りします。



12月11日(土) | トラックバック(0) | コメント(0) | 怪獣掲示板 | 管理

[922]コウモリ怪獣

(これは2006年のログです)


[922]コウモリ怪獣・・・ひろうす 2006/11/30


今回なかなか上手くいかず(^_^;)迷走しました

暗黒怪獣アルカドラ

突然世界中に多種の怪獣が出現し、パニックになります。
ある青年科学者は、これらが異次元空間にすむ生物であり
数百年ごとにこちらの世界とつながりが出来るため
かって魔界、黄泉、地獄などと呼ばれてきた異界であるjことを
発見します。それら怪獣が人間の精神波にひかれて
召還されることを突き止め自分の精神波で召還した怪獣と
合体、一体化して操ることに成功したのがこいつです。

私の画力ではアレですけど、色は真っ黒です。
体のうろこ状の部分は分身ともいえる小型のコウモリが集合して
変形したもので出来ています(これは陸上戦闘形態で、
普段はこの部分は後ろ足の形体をしている)
これらは変形して攻撃したり、分離してカッター状の武器になったり
超音波砲になったりと色々変化するんですが
(人間と一体化したのでこの部分が人間っぽいのです)
弱点としては
基本的に昼間は活動できないのと、
人間の精神をエネルギーにしているので
その感情のこもった血液を採らないと力を発揮することが出来ず
正義の心でないと暴走してしまいます。特に、悪の怪獣を
倒したい願いを持った清らかな少女の血だと凄いパワーが
出ます(そういう、血をすったりするときは分身の人間体を
作り出して行動する)

なんて感じですが(^^)「第三」とするには力不足ですが
また色々考えてみたいですね。



==========================================================



[923]ついでに・・・ひろうす 2006/11/30

敵怪獣として
複合怪獣ヌエキマイラ(仮名)

かって、ヌエ、マンティコラ、キマイラなどと呼ばれたもので
体は数十体の小型怪獣の集合体。
随時分離して独自に活動、攻撃することが可能。
何体かの敵を撃破したあと対決する
ボスキャラ的存在です



==========================================================


[924]Re:コウモリ怪獣・・・水那岐 2006/11/30

>ひろうすさん

なるほど。これは面白そうな設定ですね。
ただ、ゴジラやガメラのように子供のアイドルになるのではなく、
大人向けのTV深夜枠でシリーズものとして見てみたい気がします。

少女からエナジーを奪うときも、彼女とのあいだに愛の物語があり、それを毎回のドラマの軸にしてはどうだろう?などと考えてしまいました。怪獣も毎回違う大きさにすれば、妖怪のような敵から魔王に等しい強大な敵までバリエーションが生まれますよね。闘う環境に合わせて形状を変える、というのはその意味いいと感じました。図の形態の「アルカドラ」は仮面ライダー初期のようなホラー路線で活きるのじゃないでしょうか。

敵の例「ヌエキマイラ」も「デビルマン」の魔将軍を彷彿とさせますね。このような人間型の敵以外にも、獣や鳥、虫などいろいろな形態が想像できますが、そういった怪獣をより強力な、この怪獣のような実力者が束ねている、などというのはどうでしょうか?

ちょっとイマジネーションが刺激される設定なので、勝手なおしゃべりが過ぎました。ごめんなさい(^^;)



==========================================================


[927]Re:コウモリ怪獣・・・ピュア1st. 2006/12/01

●ひろうすさん。

> 暗黒怪獣アルカドラ

> 体のうろこ状の部分は…
> (これは陸上戦闘形態で、
> 普段はこの部分は後ろ足の形体をしている)


 ああなるほど。一見“人間型”に見えるけど、「翼のある本体」と「自在に変形」する、2パーツの構成なのですね!
人間体部分を除いた形態が、ほぼ飛行形態に等しいと。
そう思って眺めると味わいのある造形です。
 ひろうすさんのイメージが、もうCGで出来上がっているのが想像されますね〜
 ネーミングも上手いと思います。


>複合怪獣ヌエキマイラ(仮名)

 悪そうでふてぶてしい感じが出てますねえ〜
センスいいですねえ。動くところが見たいです。

 口を出すのはおこがましいですが、名前はエヌマキイラでどうですか?N-魔キイラとか・・・・

 水那岐さん案のように「仮面ライダー初期のようなホラー路線」もいいですね。



==========================================================


[928]どうもです!・・・ひろうす 2006/12/01

>水那岐さん
ありがとうございます(^^)ホラー怪獣路線、いいですね~
たしかに今の子供にはうけないだろうけど
ちょっとハードな怪獣モノがあるといいなぁ、とよく思ってますので
その願望もあります
>ピュアさん
どうもです(^_^;)やはりCGで作らなくちゃいかんですね~
頑張って作ってみます。
ネーミングのほう、ではいただきまして
エヌマキイラといたします(^^)アナグラムが入っているところが
面白いですね。

ホラーっぽい路線とすると、主役のアルカドラはあまり
巨大すぎないほうがいいかなと考えてます。
(10~20メートルぐらい?)
敵の方は色々、凄いでかい奴とかいても面白いかも。
水那岐さんの言われるような階級というか、格とかレベルとか
なんかによる違いがあるのも面白いかも



12月8日(水) | トラックバック(0) | コメント(0) | 怪獣掲示板 | 管理

2010年とシンクロ!!!

面白いシンクロが起こってるのでお知らせします♪

【怪獣防衛軍】のブログ版はほぼその内容が
「過去の記事を保存するため」にアップしているのです。
先月終わりの更新分はヨンガリさんの投稿作品でした。

・ヨンガリさんの投稿
http://monsterarmy.btblog.jp/cm/kulSc2cHu4CE7C2AB/1/

ちょうど2006年の11月で、
ヨンガリさんが作品をアップしています。
2006年11月23日です!

そして現在進行形の【怪獣掲示板】で、ヨンガリさんが記事にレスを
書き込んだ日が2010年11月23日でした。
そのコメントが…
「ヒーローのデザインですか。オレは全く才能ナシなので描けないですが。」でした。

それがコレ↓2010年11月23日
http://mb1.net4u.org/bbs/army/article/id436

一方2006年の11月23日のコメントは
「第三の怪獣ですかぁ~。ナイスな企画ですね。オレは皆さんのような才能がゼロなので、さっぱり浮かばないっす。」…なんですよ!

面白いですよね~~ (= ̄▽ ̄=)V

しかも!水那岐さんが「デザイン案を出している」という状況(^^)



12月5日(日) | トラックバック(0) | コメント(0) | 怪獣掲示板 | 管理

【ヒーローデザイン祭】

『ヒーローデザイン祭』の情報を載せておこうかと思いまして。

…でも確かにここ(怪獣掲示板)の人たちには、あまり似合わないような気がしますね(笑)。それと《ハイパーホビー》を買ってその中の応募用紙が必要なのでした!

それから「募集のヒーローに求められるコンセプト」があって、
それは「前回、怪獣デザインで優勝し、ソフビ化された怪獣」と対戦するヒーローを想定したものになります。


それでは募集内容を。

HyperHobby【ヒーローデザイン祭】

◆締め切り日/2011年01月06日(必着)
◆HyperHobby誌の応募用紙でのみ受け付けられます。
12月号と翌1月号に応募用紙があります。
◆募集コンセプト/
【隕石怪獣ガメート(怪獣デザイン祭最優秀賞)】が地球のエネルギーを吸い尽くそうとしている。それを倒すための《新ヒーロー》。
◆ヒーロー像コンセプト/
何でも可。人間大、巨大化、ロボット、集団ヒーロー、超人、宇宙人…なんでも良いそうです。



12月3日(金) | トラックバック(0) | コメント(0) | 怪獣ニュース! | 管理

[914]思い浮かばないっす・・・

(これは2006年のログです)



[914]思い浮かばないっす・・・ ・・・ヨンガリ 2006/11/23


ご無沙汰しております~。おおっ!第三の怪獣ですかぁ~。ナイスな企画ですね。オレは皆さんのような才能がゼロなので、さっぱり浮かばないっす。(^^;

水那岐さんのデザインされた「リキドン」なんて素晴らしいなあ~と思いますね。SLと焼き芋ですからね!最高ですなあ。

画像はフィギュアを使ってます。毎度、構図がマンネリです。(笑)



==========================================================


[915]Re:思い浮かばないっす・・・ ・・・水那岐 2006/11/23

ヨンガリさん、お久しぶりです。

思い浮かばないなんて仰らないで、一発どん、と出してみてくださいよ。自分だって思いつかないままに鉛筆を走らせてるあいだに、なんだか設定ができあがっていったんですから。

で、平成ガメラですな。やっぱり電柱を忘れないでくださるのは嬉しいですわい。これはツクダのソフビですか?よろしければ、メーカーなど教えていただけると嬉しいです。とはいえ、怪獣キット冬の時代。入手できるわけもないのは哀しいところですが…。



==========================================================


[916]Re:思い浮かばないっす・・・ ・・・ヨンガリ 2006/11/25

>水那岐さん
ありがとうございます~!いやあー、やっぱり新怪獣のデザインとかオレには出来そうにもないっす。(^^;

ガメラ画像ですが、これはX・PLUSのフィギュアです~。



==========================================================


[918]Re:思い浮かばないっす・・・ ・・・ひろうす 2006/11/26

いつもながら上手いですね
構図について書いておられますが、やはり
決まるのは人間視点ですよね。
ある程度限定されるのはしょうがないですが、
いつも上手くまとめられてると思いますよ(^^)

新怪獣については設定とかだけでもあれば
姿とかはこちらで勝手に作らせていただきますよん(^・^)



==========================================================


[919]Re:思い浮かばないっす・・・ ・・・ヨンガリ 2006/11/27

>ひろうすさん
見ていただき、ありがとうございます~!


> ある程度限定されるのはしょうがないですが、
> いつも上手くまとめられてると思いますよ(^^)


おお~、嬉しいコメントっす!やはり人間の目線で作った方がリアルに感じますよね。

> 新怪獣については設定とかだけでもあれば
> 姿とかはこちらで勝手に作らせていただきますよん(^・^)


ありがとうございます!無い知恵を絞って考えてみます。そのときはまたよろしくお願いします~!



==========================================================


[920]あの映画の一場面という感じですね〜・・・ピュア1st. 2006/11/28

「この風景に」「どの怪獣を置いて」「近景にナニ」「空にはナニ」と組み立てていくのも相当豊かなイマジネーションだと、ボクも思いますよ〜

それにしても傑作怪獣は、こうして見るとよく出来てるなあ(^^)

【ガメラ】の《アーモンド型》の体型に、戦闘姿勢。
【ゴジラ】の時にふんぞり返って見えるのとは、一線を画していますよね。・・・まさしく一方の勇【ガメラ】。

その無骨さに相対する【ギャオス】は《美形ヒール》。
いやほんとは【ギャス】だって主役クラスの傑作ですよね!



==========================================================


[921]Re:あの映画の一場面という感じですね〜・・・ヨンガリ 2006/11/28

>ピュア1stさん ,/font>
> 「この風景に」「どの怪獣を置いて」「近景にナニ」「空にはナニ」と組み立てていくのも相当豊かなイマジネーションだと、ボクも思いますよ〜

ありがとうございます~!いやあ~、自分の作ってる画像に関しては大したイマジネーションは働いておりません。(笑)

> 【ガメラ】の《アーモンド型》の体型に、戦闘姿勢。
> 【ゴジラ】の時にふんぞり返って見えるのとは、一線を画していますよね。・・・まさしく一方の勇【ガメラ】。


ですよね~。前傾姿勢のガメラの格好はかなり好きですし。ゴジラと違って空も飛ぶし。・・・あ、ゴジラも飛んだっけなあ。(笑)



11月20日(土) | トラックバック(0) | コメント(0) | 怪獣掲示板 | 管理

[907]第三の怪獣・・・をデザインしてみよう〜

(これは2006年のログです)



[907]第三の怪獣・・・をデザインしてみよう〜・・・ピュア1st. 2006/11/18


「第三の怪獣」ということでそれぞれ考えた新作怪獣をイメージ化してみませんか?

ボクの考える【ドロドロモンスター】ですが、やはり【ヘドラ】のイメージが基礎にあります。もうこれを超える《ドロドロイメージ》は考えられません!・・・じっさいこのまま主役をはれると思います。

この「左右非対称の頭(のコブ)」に着目してみると、【ケロニア】【ザザーン】【ガンビー】が思い出されました。【ガンビー】は「クレイアニメの主人公」で、まさにドロドロ(笑)。【ガンビー】の人間型つながりで【ケロニア】ですが、ドロドロ感は薄れますね。しかし植物つながりで【グリーンモンス】を間に置くと、【ヘドラ】に近付いていくような気がします。さらに植物系でいくと【ビオランテ】がいますね。これは主役はれる《ドロドロ系》でしょう〜。

【ザザーン】は【ヘドラ】と同類の《ヘドロ怪獣》ですが、どうしても主役には見えませんね〜。イラストにして気づいたのは【ムック】に似ていること(笑)。あと【ウー】ですね。【ウー】も【ムック】も北方の怪獣です!

【ザザーン】は海の怪獣で、そのつながりで【ガイラ】。【ガイラ】はまた人間型で【ケロニア】・・・と段々と連想ゲームになってきてしまいましたか?
【ガイラ】はもちろん【サンダ】とともに、《フランケンシュタインの怪獣》です。善良な【サンダ】の方がボクが設定する【ドロドロモンスター】のイメージに近いですね。(これで【ドロドロ…】と【フランケン】がつながりました。笑)

さてこれから【ドロドロモンスター】をデザインしてみようと思います・・・。実はまだ思いついてないのでした(^_^;

PS:このスレッドに続けてレスくださいね〜


PS:フランケンシュタン(T_T)→画像



==========================================================


[908]余談:ところでグリーンモンス・・・ピュア1st. 2006/11/18

【グリーンモンス】って扱いが地味だけど、よく見るとカッコイイ〜♪

このページのフィギュアもすごいです!
http://www.gemini555.com/xpuls-greenmons.html
一番下の3枚並んだ写真の右端・・・、「歩く植物」をあらためて思わされて、すごみのある画像じゃないですか?『ウルトラマン』って怪奇ドラマだったんだなあ〜。

それと【ペスター】【ドドンゴ】【ベムラー】とともに「中に人がどう入るか」を追求した怪獣として記憶していいんじゃないでしょうか。(【ギラドラス】【アイロス星人】【ツインテール】もね!)



==========================================================



[909]Re:第三の怪獣・・・をデザインしてみよう〜・・・水那岐 2006/11/18

ご無沙汰です!
なるほど、「ドロドロモンスター」のお手本はヘドラでしたか…。
最近、自分もヘドラのソフビを入手してじっくり見入ってしまいましたが、あれってかなり玄人好みな怪獣ですねえ。小さい頃はどこか「怪獣」と呼ぶのは異質な感じがして、いまいち好きになれなかったのですが、いま観ると円谷英二氏亡き後のもっとも存在感あるゴジラ怪獣、だって思えます。親近感は持てませんが、「ヘドラ」っていう主演映画の主人公は立派にはれますよね!

さて、さっそく自分の怪獣です。とはいえ、サーベルタイガーの化石とヒグマとSLが合体した存在ですから、「超獣」と呼ぶほうが正しいのかな?
これが主人公の友達でいるときのスタイルで、名前は「リッキィ」です。主人公が仲良しのヒグマが、宇宙人に拉致されてサーベルタイガーの勇猛さとSLのパワーを付加され、地球侵略の尖兵として送り返されるのですが、主人公にその正体を見抜かれ、大好物のヤキイモを渡されて自分の過去を思い出し、地球人の友達になるのです。プロトタイプながらパワーは物凄く、あわてた宇宙人の送り込んだ怪獣軍団をつぎつぎ撃破してゆきます。で、その時の姿が…。



==========================================================



[910]Re:第三の怪獣・・・をデザインしてみよう〜・・・水那岐 2006/11/18

こちら「リキドン」です。肩の煙突から煙を吐き出し、SLパワーで敵を地球外へ押し出してしまいます。
ただし、一回戦闘ごとに大量のヤキイモパワーを消費するのが政府と主人公らの悩みのタネです。そして、その秘密はやがて宇宙人の耳にも入り、ヤキイモの香りで宇宙人側へ誘惑する作戦に出たりします。

今思いついたんですけど、冬眠の問題とヤキイモの季節の問題もありますね。そこらへんからも話が広がりそう…などとムリヤリプラス思考してみたりします。
漫画に描きたいけど、その前に描かねばならない作品が山積しているからなァ…(^~^;)



==========================================================


[911]Re:リッキィ/リキドン・・・ピュア1st. 2006/11/20

やはり具体的なイメージ画があると世界観が見えてきますね。
いいなと思うのは、水那岐さんが《円谷怪獣》の影響から充分に逃れて創作が出来るところ。「ヒグマと機関車の合成」というだけでキャラが立ってますね〜。「サーベルタイガー」は必要ないようですが、デザイン上あった方が見栄えがするということでしょうね。

【リッキィ】はもう言う事なくて、このキャラが小学館の学年誌に登場しても違和感がないように思いますね!・・・というより、そういうのを見たい!です。【リッキィ】の姿の時は、主人公の《しもべ》のようでありかけがえの無い《友達》になるのでしょう。

その【リッキィ】が変身する姿、【リキドン】はきっと主人公の少年にとっての《父性的存在》になるんじゃないでしょうか。・・・少年を導く大人のキャラクターって手塚治虫のマンガにはあったと思うんですが、最近はあまりないですよね。

いつかマンガになるのを楽しみにしていますよ・・・!



==========================================================


[912]Re:第三の怪獣・・・をデザインしてみよう〜・・・ひろうす 2006/11/21

ちょっとご無沙汰してましたが(^-^;)
面白い企画ですね

ピュアさんのドロドロモンスターの系譜、面白いです
ムックやウーからはさらにモジャモジャモンスターにも
つながりそうですね(^^)

水那岐さんのリッキィ=リキドンは
なんだかこのままコロコロとかに載っていてもおかしくないですね
それにしても焼き芋とは意表を突かれました(^_^;)
またSLとの合体というのはいかにもパワータイプで
怪獣らしいですね

そうなると私も考えないと…具体的な形はあまり考えて
なかったので(^_^;)これから頭ひねってみます



==========================================================


[913]Re:リッキィ/リキドン・・・水那岐 2006/11/22

すみません、体調を崩しまして、2日ほどぶっ倒れておりました…。

>ピュアさん
そ、そんなふうに持ち上げていただくのは、身に余る光栄というものです(^~^;)
じつは「ブースカ」ふうの怪獣を自分で描いてみたらどうなるだろう?ということで描いてみた第1稿が「リッキィ」なんです。ヒグマとサーベルタイガーとSLというのは後付け設定なんですよ。でも、書いてみたら妙に自分でも気に入ってしまいまして、主人公の男の子との関係もおのずとできあがったわけです。
で、「リキドン」は単に「リッキィ」を強そうに描いてみたんですが…まさか父性的な性格までは考えていませんでした!有難うございます!こうなると主人公の父親の設定もできますね…北海道の機関車運転手で自慢の父親だったのですが、雪崩に巻き込まれて死んでしまった「ヒゲクマ」というあだ名の小父さん…そして主人公は動物園園長の祖父に引き取られ、ヒグマに特に愛着を示すようになってゆく…。ああっ!やっぱりサーベルタイガーの這い入る隙間がない!母親は生物学者だった、なんてのはわざとらしいことこの上ありませんし…な、なんとか考えてみます!(それともサーベルタイガーの設定、抜いちゃおうかな;)

>ひろうすさん
かようにデザインから広がる設定もあるので、ぜひヒロイックな怪獣のデザイン、描いてみてくださいね!お待ちしてます!



==========================================================


[917]Re:第三の怪獣・・・をデザインしてみよう〜・・・ひろうす 2006/11/26

>水那岐さん
今、色々と考えてます(^^)
一度やりだすと、敵怪獣とか設定とか
色々暴走しますので今、まとめ中です~



11月14日(日) | トラックバック(0) | コメント(0) | 怪獣掲示板 | 管理

[900]第三の怪獣

(これは2006年のログです)



[900]第三の怪獣・・・ひろうす 2006/11/07

うちの掲示板の常連のなだあくろうさんの掲示板で
こんな話題がなださんより出されておりました。
「ゴジラ、ガメラに続く第三のスター怪獣、
もしあなたが映画会社社長でそういう怪獣を作り出すとしたら
どんな怪獣?」と

私が出した案は、バットマンやデビルマンみたいな
ダークな雰囲気とスピード感ある
コウモリ怪獣。ストーリーも怪奇とサスペンスで
悪を持って悪を征す、みたいな少々高年齢向けの
感じで。皆さんならどんなのでしょう?(^ ^)



==========================================================


[901]Re:第三の怪獣・・・ピュア1st. 2006/11/08

> 「ゴジラ、ガメラに続く第三のスター怪獣、
> ダークな雰囲気とスピード感ある
> コウモリ怪獣。ストーリーも怪奇とサスペンスで


 面白いテーマですね!
《コウモリ怪獣》とは、さすがひろうすさん。「つばさ」のある怪獣がお好みなのでしたっけね。【ゴジラ】にも【ガメラ】にも翼はないから、第三のスター怪獣に相応しいですね。『デビルマン』の【ヒムラー】みたいなのも良いかも〜

 考えてたらいくつか思いついたんですが、アレコレ言ってたら後が続かないといけないので・・・。出し惜しみして一つに絞りましょうか。ボクはですね、【ヘドラ】みたいな《ドロドロモンスター》を推しましょう〜!

 『ターミネーター2』の【T1000】とか『バビル二世』の【ロデム】みたいに、変身能力があってもいいですね。【巨神兵】みたいに死にかけていて、【フランケンシュタインの怪物】のように素朴で純粋な面もあるようなの。
 やはりある実験から誕生するのです。・・・宇宙から飛来だと【WOO】 になっちゃうのかな?



==========================================================


[902]Re:第三の怪獣・・・水那岐 2006/11/08

なるほど。第3の怪獣ですか。
ひろうすさんの「コウモリ怪獣」ピュアさんの「ドロドロモンスター」それぞれに面白そうですね。自分が出すとしたら、敢えて酷評を投げつけられるのも承知の上で「子供たちの仲間から変身してスパルタンになる怪獣」でしょうか。

ふだんはブースカみたいな外見で、大飯食らいの力持ち。しかし、いざ敵怪獣が現われると父親ゆずりの攻撃力をもつ巨大怪獣に変身するのです。しかし、弱点はふだんの生活を引きずっていること。好きな食べ物の匂いが漂うと戦闘そっちのけで食べに向かってしまう。敵の頭のいいボスはそこらへんを心得て、心理的作戦で怪獣を翻弄する…。
あんまりこういうのは最近の子供には受けないかしら?(^~^;)



==========================================================


[903]なるほど~・・・ひろうす 2006/11/09

色々とレスどうもです(^^)
ピュアさんの変形怪獣は今なら
CGでかなりいろんなのが作れそうですよね。
ちょっと前なら特撮で悩みそうでしたが
現代らしい怪獣になるかも。

水那岐さんの友達怪獣?はなんだか懐かしい匂いを
微妙に感じて癒されます(^ ^)
普段と巨大化とのギャップとかがデザインするのに
面白そうですね。
そういえば、昔はブースカだとか
グズラだとか身近な怪獣もたくさんいたんでした。
今の子供には単体でなく集団としてのモンスターですが
ポケモンとかがその代わりを務めているんでしょうかね



==========================================================


[904]うーん・・・MEGA 2006/11/12

ご無沙汰しています(^^;)
ひろうすさんの提案や皆さんのご意見を読みまして、自分も…と思いましたが、これといっていいものが浮かびませんでした。
というのも、以前からそういった「主役になりうる怪獣」というのは考えていましたが、どうもそこまでのものができなくてイマイチというのばかりです。
デザイン的にはひろうすさんのアイデアがなかなかいい感じだなと思いました。
なるべくシンプルで子供にも憶えられるようなものがいいですよね。
しかもかっこよく、親近感のあるもの。ピュアさんのものや水那岐さんの案もいいですね〜
私は設定より、ついデザインを先に考えてしまいがちですが、設定からというのもアリですね。

体型的にはやはり二本足のものがよさそうですね。
あと、必殺技があるといいかも?



==========================================================



[905]Re:第三の怪獣・・・ピュア1st. 2006/11/15

●水那岐さん。
>いざ敵怪獣が現われると父親ゆずりの攻撃力をもつ巨大怪獣に変身するのです。
>好きな食べ物の匂いが漂うと戦闘そっちのけで食べに向かってしまう。


 いい意味で懐かしい設定ですね!・・・でも具体的にはなかなか思いつかなくて、【ヤダモン】くらいでしょうか?【怪物くん】も父親ゆずりですね。
「弱点で目的を見失ってしまう」と言ったら、『いなかっぺ大将』が音楽を聴くと試合中でも踊ってしまう(笑)というのがありました。・・・こういう設定はとても楽しいですね!


>敵の頭のいいボスはそこらへんを心得て、心理的作戦で怪獣を翻弄する…。

 かならず一度はピンチになるんですね!すごく面白そうな怪獣ドラマになりそうですね〜

●ひろうすさん。

>そういえば、昔はブースカだとか グズラだとか身近な怪獣もたくさんいたんでした。

「ともだち怪獣」みたいなのもいいいですね!
【忍者怪獣ジッポウ】も好きでした。【クレクレタコラ】【チビラくん】などは一見怪獣に見えないのが、逆に魅力的。
・・・『ダイゴロウ対ゴリアス』
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B0009Y295Q/ref=dp
_image_0/250-5993269-1451446?ie=UTF8&n=561958&s=dvd
は、ヒットすればシリーズ化したかったんでしょうかねえ?



==========================================================


[906]Re:うーん・・・ピュア1st. 2006/11/15

●MEGAさん。
> 私は設定より、ついデザインを先に考えてしまいがちですが、設定からというのもアリですね。
> 体型的にはやはり二本足のものがよさそうですね。
> あと、必殺技があるといいかも?


設定とデザインを一致させるのは難しいのかもしれませんね〜。
ボクは『龍の子太郎』好きなんです。「おかあさんが龍の姿をしている」設定が悲しくもあり、母の偉大さでもあり…。操演で《メスのドラゴン》はどうかな、と思います。

あと復活させるなら【大魔神】。現代に復活させて、「怪獣と格闘」させたい。

今あえて作るなら「ありそうで無かった正義の怪獣」=《カブトムシ怪獣》なら、【ガメラ】に迫る、魅力的な怪獣になると思いませんか?・・・『赤影』に出て来た【アゴン】みたいなのがいいです。これなら前傾姿勢で二足歩行にできます。固い鎧と角があって、子供は好みますよね〜
http://www.dream-rocket.com/yj123.jpg



11月11日(木) | トラックバック(0) | コメント(0) | 怪獣掲示板 | 管理

[891]恐竜と怪獣

(これは2006年のログです)



[891]恐竜と怪獣・・・ひろうす 2006/10/19


恐竜の姿は現在ではいわゆるゴジラ型とは
違ってしまいましたが、
今後怪獣で「古代の恐竜の生き残り」と言う設定は
あまり使われなくなりますでしょうか。
最近は、モロに恐竜そのまま=怪獣というのは
少なくなっているように思います
(地底とかで独自に進化したとか、そのままでない奴が多いような)
ゴモラとかラドン、ネッシー(怪獣王子)みたいなやつらは
好きなんだけど、今後はどうでしょうねΔ^^;)



==========================================================


[892]Re:恐竜と怪獣・・・水那岐 2006/10/21

>ひろうすさん

確かに今の解釈の恐竜を、直接怪獣とするのは無理があるかもしれませんね…。ジラ(というかアメリカ版ゴジラ)やジーダスのように、我々オールドファンには腐ったトマトを投げつけたくなる怪獣が多くなることが予想されます(^~^;)

しかし、恐竜の解釈も日進月歩です。今の解釈も20年後には否定される時がくるやもしれません。その日を信じて待とうではありませんか(っていやに後ろ向きな態度だな、オイ)いいんだい!怪獣だって後ろ向きに歩く奴がいるんだから!(論点が違う…)



==========================================================


[893]Re:恐竜と怪獣・・・ひろうす 2006/10/22

>水那岐さん
納得できないのは恐竜ではないジラやジーダスまで
現代の恐竜型になっていることですよねΔ^^;)
お前ら、恐竜とちがうやん!

まあ、現代の恐竜感ではあと
地底とかから生きた恐竜が復活、てなのも出来そうにない
ですね(^-^;)寂しいことです。

まあしかし言われるように恐竜の解釈はいつどうなるかわからない
ですから、ビックリするような新復元も期待したいです
私は、肉食恐竜は今言われているよりももうちょっと
頭を持ち上げた体型だったんではないかと
想像しているんですが…(そのほうが視界やなんやで有利なため)



==========================================================


[894]Re:恐竜と怪獣(と超獣)・・・ピュア1st. 2006/10/29

ご無沙汰でした。
地底や海底から現れるのは漠然と「恐竜の生き残り」と認識していたような気がしますね〜。【マグラ】にしても【ジラース】にしても。あえて言うなら【ベムラー】ですら(恐竜にこそ見えて)宇宙怪獣とは思えません。・・・たしかに「恐竜に近い怪獣」のイメージがあって、どこかの線を越えた所で《超獣》の系列になっていって、子供心に「何か違う」と思ったものです。

『ファイヤーマン』が原点回帰を狙って《恐竜型怪獣》の復活を試みたようですが、地味な印象になっていました。では原点である『ウルトラマン』は地味だったのか?と見直してみると、まるでそんな事はなくて、たとえば代表的な怪獣【ネロンガ】は「透明化」「光線」というとんでもない《超能力》を持っているんですよね。【グビラ】や【ギャンゴ】などは実は《超獣》なのではないかとすら思いますね〜

ミサイル超獣【ベロクロン】は、「ミサイル兵器と珊瑚の合成獣」だそうですが、なら【グビラ】は「ドリル兵器と熱帯魚の合成獣」と言えそうですよね!
・・・で、「超獣の定義」というのを最近知ったのですが、「当初は異次元人ヤプールが地球上の生物と宇宙怪獣を超獣製造機(Terrible-mixer)で融合させて作った合成生物」(Wikipedia参照)なんだそうです。基本は「実在の生物がモチーフ」のようですね。

(実在した)恐竜と戦車の融合で【恐竜戦車】がありますが、このバリエーションももっとあってもいいですね。『ダイナ』の怪獣で【デマゴーグ】というのがいまして、「肉食恐竜+メカ」でとても美しい怪獣でした。【ゴロザウルス】にも匹敵するような。

長くなったのでここで分けますね!



==========================================================



[895]Re:恐竜と怪獣(と超獣と円盤生物)・・・ピュア1st. 2006/10/29

平成のウルトラ怪獣は、どれもユニークで魅力的だと思います。デザインのツボを押さえていると思います。「ディテールの丁寧さ」「シルエットの大胆さ」は文句ないでしょう〜。それは『マン』や『セブン』怪獣の遺伝子を受け継いでいるとも言えるのですが、・・・しかし「これといった傑作が誕生したわけではない」「食傷気味だ」というのが、ひろうすさんの不満の一部なのではないのでしょうか、ひょっとして。だとすればボクも同じです。

『メビウス』(3回くらいしか視てませんが)に今度、《新種の円盤生物》が登場するようですね。新種を可能にするのは、「怪獣との差別化が出来るから」だと思うのですね。・・・で思うのは「新種の超獣はいるのでしょうか?」ということです。
『メビウス』の《新怪獣》の中に《新超獣》を投入しても、ハッキリとした見た目の区別は難しいでしょうね!つまり、「怪獣が新しく創作されるごとに、超獣化してる」ということなんですよ。言い換えると「脱恐竜化」ですね。成田亨風に言うと「バケモノ化」ですかね…。成田さんは「怪獣はバケモノではない」と考えていたんですよね。

それでも新しい《バケモノ》の登場はうれしいには違いないですが、「愛すべきシンプルな怪獣」も時には見てみたいという気分も、ボクらにはあるのかもしれません。しかも彼らはどこか弱そう…。《恐竜》って映像の中のモンスターとしては弱そうじゃないですか。『怪獣王子』の【ネッシー】などは、強そうではないですもんね(^^)。

もし『メビウス』に、【アギラ】が登場するなら、それは恐竜型怪獣の復活に見えるかもしれませんね。弱そうだし。

ひろうすさんや、水那岐さんへのレスじゃなくて、独り言のエッセイみたいになってしまいましたね…(^^;。



==========================================================


[896]Re:恐竜と怪獣(と超獣と円盤生物)・・・ひろうす 2006/11/01

>ピュアさん
力の入った長文、じっくり読ませていただきました(^ ^)
う~ん、深いですね。
恐竜型怪獣というのは自由に考えるよりも
いい物を作ろうとすればかえって難しいと思うんですよ。
自然でシンプルながら印象的である…そういうのが作れたら
申し分なしでしょうね。
ファイヤーマンとかの恐竜型はどっちかというと手抜きにみえて
しまいますねΔ^^;)帰りマンの初期怪獣もシンプルですが
シーモンス夫婦やテロチルスなど魅力的な奴も多かったと思います

成田先生は怪獣に「化け物」を入れるのを嫌いましたが
それは傷や死、奇形といったマイナスイメージを入れるのを嫌ったので
メカとか無機物などは大丈夫だと思いますよ
怪獣が変わっているのは生きるための武器で、
激しく強くカッコいいものなのです」ということです(^^)



==========================================================

[897]無機物と怪獣・・・ピュア1st. 2006/11/03

●ひろうすさん。
> 恐竜型怪獣というのは
> 自然でシンプルながら印象的である…そういうのが作れたら


最近すでに出つつありますけど、一つのパターンとして「下半身の細身のタイプ」でバリエーションが作れそうですね。(【キンゴジ】【レッドキング】の逆ですね。)←プードル体型というか。
あとは「トサカのバリエーション」とか、ありがちのようでで開拓の予知もあるような。
あと、やっぱり「四つ足の首長」を見てみたいですね〜(^^)。


> 成田先生は怪獣に「化け物」を入れるのを嫌いましたが
> メカとか無機物などは大丈夫だと思いますよ
>激しく強くカッコいいものなのです


なるほど。そういえば【バルタン星人】にしても、「セミ人間」に金属質のハサミを付けたものですもんね。【ギエロン星獣】とか【エレキング】とか【ウィンダム】も金属的、機械的で、生物と無機物の境があいまいなのも特徴な気がしますね〜。すごいな〜(^o^)

あと「チルソナイト」とか【ブルトン】のアンテナとか・・・

すごいイマジネーションだあ



==========================================================



[898]Re:無機物と怪獣・・・水那岐 2006/11/04

>ピュアさん、ひろうすさん

ご無沙汰です。
映画の「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」はご覧になられましたか?あれには「Uキラーザウルス」という新超獣が出てきます。これを封印するために20年前、マン、セブン、新マン、エースは変身能力を失うほどのエナジーを消費しました。(いろいろ疑問もおありでしょうが)

それはさておき、超獣がなぜ「ザウルス」などと呼ばれているかもさておいて、この超獣はバケモノじみたゴテゴテした外観はとっておりますが、大人のデザイナーがまとめた、と認められる秩序が感じられます。少なくともベロクロン、バキシムクラスの出来栄えではあるんです。しかし、明確に「何と何がミキシングされたのか」は示されていません。そういう意味では、成田怪獣の後継者と認めてもいいでしょうね(奇形や傷も感じさせませんし)。

自分は「メビウス」は毎回(忘れたこともありますが)観ていますが、昆虫怪獣や異星人のロボットといった存在もそつなくこなしているようです。どうしてもリニューアル怪獣に較べて見劣りするのはやむを得ないところですが…。これからは本格的に「円盤生物編」に入ってゆくようですし、しばらく恐竜型怪獣は拝めそうもありませんが、きちんと「考えて作っている」シリーズとして期待できるのではないでしょうか?



==========================================================



[899]新超獣。ウルトラ兄弟。・・・ピュア1st. 2006/11/05

●水那岐さん。
『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』できれば映画館で見たいのですけどね〜。まだ見てません〜(^^)。


> あれには「Uキラーザウルス」という新超獣が出てきます。これを封印するために20年前、マン、セブン、新マン、エースは変身能力を失うほどのエナジーを消費しました。

 《ウルトラ兄弟》という設定が本格化したのは『A』からだから、《超獣》というのはウルトラマンでさえ連携しないと戦えない程強敵ということで、バランスがとれると言えそうですね!
・・・それにしても。《新超獣》は登場したんですね〜


> この超獣は…、大人のデザイナーがまとめた、と認められる秩序が感じられます。少なくともベロクロン、バキシムクラスの出来栄えで…

 たまたま録画していたのを見直したら【バキシム】の回でした。うれしい〜。この超獣はいいですよね〜。ソフビもほしいなあ。

> 自分は「メビウス」は…、昆虫怪獣や異星人のロボットといった存在…。どうしてもリニューアル怪獣に較べて見劣りするのはやむを得ないところですが…。

 【バルタン星人】とか【レッドキング】とか、出過ぎだったから、他の第二次ブームの怪獣にスポットがあたる(リニューアルされる)のはいいですよね。当時手探りだったものが、今ならしっかりと描けるという事もあるでしょうし。

 この作品は主人公側のチームのドラマに重点を置いているようなので、《新怪獣》への興味が薄れるのでしょうか。・・・今後は毎週視ようと思っています。


>きちんと「考えて作っている」シリーズとして期待できるのではないでしょうか?

 主人公の青年もいいキャラだし、オールドファンをも惹き付ける世界観の描き方は上手だと思います。この好印象の理由はなんでしょうね。時代ですかね。



11月3日(水) | トラックバック(0) | コメント(0) | 怪獣掲示板 | 管理

ハロウィン魔獣トリックス

ハロウィンになると、仮装した子供たちに混じって家々を回って「Trick or Treat!」と言ってお菓子をもらいに来ます。・・・このハロウィン魔獣【トリックス】はお菓子をもらったにもかかわらず、人間の顔をひっかいたり、噛み付いたり、家にペンキを塗ったりイタズラをしてしまうのです!

【トリックス】は通常130センチしか身長が無いため、人間はこのいたずら小僧を捉まえてお仕置きをするのですが、【トリックス】のやっかいなのはこの後なのです。

自分にお仕置きをした人間に逆恨みをして逆切れし、家を破壊し、人間をも傷つけます!さらにストーカーのようにつきまといその相手の交流範囲にまで被害が及び、逆恨みされた人物を精神的に追いつめるのです・・・。

身長130cm~無限大

●デザイン/設定/ピュア1st.



10月30日(土) | トラックバック(0) | コメント(0) | オリジナル創作情報 | 管理

[876]怪獣無法地帯

(これは2006年のログです)



[876]怪獣無法地帯・・・ヨンガリ 2006/10/08


キットとフィギュアを使用しました。ビートルは食玩です。
ちょっと暗いイメージになっちゃいました・・・(^^;



==========================================================


[877]Re:怪獣無法地帯・・・水那岐 2006/10/08

お久しぶりです、ヨンガリさん。

これはビリケンのソフビでしょうか?形なんかよく似ているようですので(^-^)b
でもこのシーン、円谷プロの良心が垣間見える場面ですよね。本来ならチャンドラーが「椿三十郎」ばりに大出血していなきゃおかしいワケですから。
もっとも最近は、エレキングが角をアイスラッガーで折られるだけで(マックス)、あるいはグドンが鞭を切り裂かれただけで(メビウス)爆死していますから、ちょっと気を使いすぎなのでは?と思いますがね。



==========================================================


[878]Re:怪獣無法地帯・・・ヨンガリ 2006/10/09

>水那岐さん
どうも~!ご無沙汰してます。仰る通り、レッドキングはビリケンのキットです~。チャンドラーはX・PLUSのフィギュアっす。
確かにチャンドラーは大して出血しなかったですよね~。グロさを抑えた演出でしたね。その分、セブンに切られたエレキングは大量出血してたような・・・(^^;
昭和の第2期ウルトラ・シリーズは出血の描写が多かった記憶がありますなあ~。「A」のドラゴリーに裂かれるムルチとか・・・
怪獣さんでもあまり出血シーンは見たくないですが、水那岐さんご指摘のような“すぐ爆死”ではちょっと納得いかない感じがしますねえ。



==========================================================


[880]Re:怪獣無法地帯・・・ひろうす 2006/10/09

ああ、やっぱりビリケンのレッドキングでしたか
やはり出来がいいですよね。
このシーン、TVではたしかに残酷なはずなんですが
あまりそうは感じなかったのはやはり
水那岐さんの言われるように出血を抑えていたからでしょうか?

第一期では角をへし折ったり、ひれをむしったり
けっこう残酷なシーンが多いのに
わりとさらっと流しているんですよね。
(怪獣、可哀想だなーとは思いましたが)



==========================================================


[881]Re:怪獣無法地帯・・・ヨンガリ 2006/10/10

>ひろうすさん
どうもです~!ビリケンのソフビはとてもリアルでエエですよねえ~。絶版になったパゴスが欲しかったなあ~。
残酷シーン、多いのにさらっとしているのは、やはり円谷英二監督の「残酷なモノは作るなよ」というお達しのお陰なのでしょうね。



==========================================================



[883]Re:怪獣無法地帯・・・MEGA 2006/10/14

おおー、これまたすごい迫真の合成画像!
こういうちょっと残酷で痛い画面も、子供ながらにワクワクしながら見てましたね。
(ちょっとサド(^^;)?
やはり切断とか多かったのだけど「グロい」とは思わなかったですね。出血量が多いとか、内蔵が飛び出すようなモノじゃなかったからでしょうね。
私は流血好きなんですが(^^;)品のない描写はあまりいただけないクチなんですよね。

最近のは抑えすぎてつまらないのですが(^^;)



==========================================================


[884]Re:怪獣無法地帯・・・ヨンガリ 2006/10/14

>MEGAさん
ありがとうございます~!確かにオレも子供の当時は「グロいなあ」とは思わなかったですねえ~。同じようにワクワクしながら見ていたものです。(笑)
現在では、こういう描写は皆無ですが、そういう場面を見せたからといって、妙な影響を与えるとは思えないですしねえ~。



==========================================================


[887]ヨンガリさんのドンヨリかん。・・・ピュア1st. 2006/10/15

《円盤生物》も復活している今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。
ボクは当時『ウルトラマンレオ』には期待して見てました。(途中挫折してあまりよく解りませんが)

で『レオ』のなにが良かったかというと、「どんよりとした空と世紀末感」なんですね。・・・『ウルトラマン』といえば青空、というイメージもありますが、このヨンガリさんの『怪獣無法地帯』の「どんより感」はだから良いと思いますよ!動きもあっていいですね。

「怪獣ドラマの残酷シーン」ですが、「『A』の【ムルチ】が下あごを裂かれる」のはボクも強く印象に残っています。最近の怪獣がどうやって死ぬのか、よく解りませんが、残酷描写をさけるあまりですねえ…ゲームの中のようにデジタル的に消滅するイメージの方が、ひょっとして危険な描写かもですよね、今の子供には。

傷をつければ「痛い」という、「死ねば怪獣でもかわいそう」という感覚も大事な気はしますよね(今でもそういうテーマもあるんでしょうけど)。

・・・【ゴモラ】の尻尾も痛々しかったあ。



==========================================================


[890]Re:怪獣無法地帯・・・ヨンガリ 2006/10/16

>ピュア1stさん
ありがとうございます~!「どんより感」ですかあ~。オレも好きなんすよ「レオ」のどんより感は。まさに世紀末っぽい雰囲気が良かったですよねえ~。

そう!仰るように「痛み」を子供らに伝える事は大事ですよね。
やはり「痛み」を知らない子供とか多いから悲惨な事件が減らないと思うっす・・・



10月24日(日) | トラックバック(0) | コメント(0) | 怪獣掲示板 | 管理


(4/21ページ)
最初 1 2 3 >4< 5 6 7 8 9 10 最後